Interstage Job Workload Server 運用ガイド |
目次
![]() ![]() |
第3章 異常時の対処 | > 3.3 バッチ実行基盤の異常 |
ジョブの実行環境内で致命的な異常が発生した場合や、外的要因などにより、1つのジョブの実行環境だけが停止する場合があります。
ジョブの実行環境が停止すると、対象のジョブキューからジョブの実行ができなくなります。
バッチ業務運用中に、ジョブの実行環境が停止した場合の対処と再開方法を説明します。
ジョブの実行環境が異常停止する要因として以下が考えられます。
イベントチャネル(メッセージ番号がesで始まるメッセージ)、またはバッチワークユニット(メッセージ番号がEXTPやtdで始まるエラーメッセージ)のエラーメッセージとともに、異常の原因となった部分のエラーメッセージがシステムログ(Windows(R)の場合はイベントログ)に出力されます。
イニシエータが異常停止した場合、即座にエラーメッセージが出力されない場合がありますが、ジョブの実行開始や終了、ジョブステップの開始や終了などで、エラーメッセージが出力されます。
イベントチャネルを停止操作した場合、バッチワークユニットのエラーメッセージや、BTFW54017のメッセージがシステムログ(Windows(R)の場合はイベントログ)に出力されます。
バッチワークユニットを停止/強制停止操作をした場合には、BTFW54017のメッセージがシステムログ(Windows(R)の場合はイベントログ)に出力されます。
イベントチャネル(メッセージ番号がesで始まるメッセージ)、バッチワークユニット(メッセージ番号がEXTPやtdで始まるエラーメッセージ)のエラーメッセージについては、“Interstage Application Server メッセージ集”を参照してください。
イニシエータのエラーメッセージについては、“Interstage Job Workload Server メッセージ集”の“BTFW50000番台”を参照してください。
出力されたエラーメッセージの情報には、異常が発生したイベントチャネル、バッチワークユニット、またはイニシエータの名前が出力されます。
停止や強制停止時のメッセージには、対象のイベントチャネル、バッチワークユニット、またはイニシエータの名前が出力されます。
イベントチャネルやバッチワークユニットの名前の先頭には、イニシエータ名が付いているので、その情報をもとに、対象のイニシエータを明確にしてください。
定義済のすべてのイニシエータの状態を表示し、対象のイニシエータの状態を確認してください。
イニシエータの状態により対処と再開手順は異なります。
定義済のすべてのイニシエータの状態表示をするには、以下のコマンドで行います。
btfwiniinfo |
btfwiniinfoコマンドの詳細は、“Interstage Job Workload Server リファレンス”を参照してください。
イニシエータの状態情報の表示例を、以下に示します。
InitiatorName State NumberOfJobs MaxJob --------------------------------------------------------------------------------- que001 active 0 20 que002 inactive - 0 |
イニシエータの状態情報より、"State" が "active" 以外になっており、"NumberOfJobs"が "-"(*)になっていることを確認してください。
*イニシエータが稼動状態ではない場合は"-"と表示します。
目次
![]() ![]() |