PRIMECLUSTER 活用ガイド <メッセージ集> (Solaris(TM)オペレーティングシステム/Linux版)
|
目次
索引

|
6.1.4 BM: ベースモニタ
(BM, 3) Usage: progname [-c config_file] [-m] [-h time] [-l level] [-r count] [-w time] [-n]
[内容]
引数の抜けまたは不適切な使用が理由で、RMS が正しく起動しないと、このメッセージが引数とともに switchlog に書き込まれます。RMS は終了コード 3 で終了します。
[対処]
適切な引数を指定して RMS を起動してください。
(BM, 4) The CF cluster timeout <cftimeout> exceeds the RMS timeout <rmstimeout>. This may result in RMS node elimination request before CF timeout is exceeded. Check the CF timeout specified in /etc/default/cluster.config and the RMS heartbeat timeout specified by 'hvcm -h'.
[内容]
CF のタイムアウトがRMS のタイムアウトを超えています。この場合、CF がタイムアウトする前にRMS からノードの強制停止要求が発行される可能性があります。
[対処]
/etc/default/cluster.config に指定されたCF のタイムアウトとhvcm -h で指定されたRMS ハートビートのタイムアウトを確認してください。
(BM, 8) Failed sending message <message> to object <object> on host <host>.
[内容]
クラスタ内の他のノードにメッセージ <message> を送信中に問題が発生すると、このメッセージが出力されます。送信先ノードの RMS が停止しているか、ネットワークに問題がある可能性があります。
[対処]
送信先ノードの RMS が稼動していること、およびネットワークに問題がないことを確認してください。
(BM, 9) Starting RMS monitor on host <Sysnode>.
[内容]
ノード <Sysnode> の RMS(クラスタサービス)が開始したことを示します。
[対処]
情報のメッセージのため、対処不要です。
(BM, 13) S4: no symbol for object <object> in .inp file, line = linenumber.
[内容]
RMS 内部エラー。
[対処]
このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。
(BM, 14) S6:Local queue is empty on read directive in line:linenumber.
[内容]
RMS 内部エラー。
[対処]
このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。
(BM, 15) S2: destination object <object> is absent in line: linenumber.
[内容]
RMS 内部エラー。
[対処]
このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。
(BM, 16) S2: sender object <object> is absent in line:linenumber.
[内容]
RMS 内部エラー。
[対処]
このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。
(BM, 17) Dynamic modification failed: line linenumber, cannot build an object of unknown type <symbol>.
[内容]
動的変更の実行中に、タイプが不明のオブジェクトを追加しました。
[対処]
RMS 構成定義ファイルでは、タイプが既知のオブジェクトだけを使用してください。
(BM, 18) Dynamic modification failed: line linenumber, cannot set value for attribute <attribute> since object <object> does not exist.
[内容]
存在しないオブジェクトの属性を変更することはできません。
[対処]
存在するオブジェクトの属性だけを変更してください。
(BM, 19) Dynamic modification failed: line linenumber, cannot modify attribute <attribute> of object <object> with value <value>.
[内容]
属性変更の対象として、無効な属性を指定しました。
[対処]
有効な属性だけを変更してください。
(BM, 20) Dynamic modification failed: line linenumber, cannot build object <object> because its type <symbol> is not a user type.
[内容]
動的変更の実行中に、システムタイプ <symbol> のオブジェクト <object> を指定しました。
[対処]
新規オブジェクトを構成に追加するときは、有効なリソースタイプだけを使用してください。
(BM, 21) Dynamic modification failed: cannot delete object <object> because its type <symbol> is not a user type.
[内容]
システムタイプ <symbol> のオブジェクト <object> を、削除の対象として指定しました。
[対処]
有効なリソースタイプのオブジェクトだけを削除してください。
(BM, 23) Dynamic modification failed: The <Follow> attribute for controller <controller> is set to 1, but the content of a PriorityList of the controlled application <controlleduserApplication> is different from the content of the PriorityList of the application <userapplication> to which <controller> belongs.
[内容]
制御されるアプリケーション <controlleduserApplication> の PriorityList が、コントローラ <controller> が属しているアプリケーション <userApplication> の PriorityList と異なる場合に、このメッセージが出力されます。
[対処]
コントローラと制御されるアプリケーションの PriorityList が同じであることを確認してください。
(BM, 24) Dynamic modification failed: some resource(s) supposed to come standby failed.
[内容]
動的変更の実行中に、Standby 状態のリソースに追加する新規リソースを Standby にできない場合、このメッセージが出力されます。
[対処]
RMS 構成定義ファイルを分析して、スタンバイ対応リソースを Standby 状態にできるかどうか確認してください。
(BM, 25) Dynamic modification failed: standby capable controller <controller> cannot control application <userapplication> which has no standby capable resources on host <sysnode>.
[内容]
アプリケーション <userapplication> をコントローラ <controller> でコントロールするには、アプリケーション <userapplication> がノード <sysnode> 上で 1つ以上のスタンバイ対応リソースを持っている必要があります。
[対処]
制御されるアプリケーションが 1つ以上のスタンバイ対応コントローラを持っていること、またはコントローラがスタンバイ対応でないことを確認してください。
(BM, 26) Dynamic modification failed: controller <controller> cannot have attributes StandbyCapable and IgnoreStandbyRequest both set to 0.
[内容]
コントローラの属性 StandbyCapable と IgnoreStandbyRequest の両方を 1 に設定すると、このメッセージが出力されます。
[対処]
一方の属性だけを 1 に設定し、もう一方を 0 に設定してください。
(BM, 29) Dynamic modification failed: controller object <controller> cannot have its attribute 'Follow' set to 1 while one of OnlineTimeout or StandbyTimeout is not null.
[内容]
コントローラノード <controller> の Follow 属性を 1 に設定するには、属性 OnlineTimeout または StandbyTimeout の一方を null にする必要があります。
[対処]
属性を正しく設定して、再実行してください。
(BM, 42) Dynamic modification failed: application <userapplication> is not controlled by any controller, but has one of its attributes ControlledSwitch or ControlledShutdown set to 1.
[内容]
アプリケーション <userapplication> をコントローラでコントロールする必要がある場合に、アプリケーションの属性 ControlledSwitch と ControlledShutdown の一方または両方が 1 に設定されていると、このメッセージが出力されます。
[対処]
属性を正しく設定して、再実行してください。
(BM, 46) Dynamic modification failed: cannot modify a global attribute <attribute> locally on host <hostname>.
[内容]
DetectorStartScript、NullDetector、または NonCritical などのグローバル属性 <attribute> を、ノード <hostname> 上でローカルに変更することはできません。
[対処]
attribute をグローバルに変更するか、別の属性をローカルに変更してください。
(BM, 47) RMS monitor has exited with the exit code<xx >.
[内容]
RMS monitor が終了コード xx で終了しました。
[対処]
終了コードが "0" の場合は、対処不要です。
終了コードが "0" 以外の場合は、直前に出力されたメッセージの対処を行ってください。
(BM, 48) RMS monitor has been normally shut down.
[内容]
RMS(クラスタサービス)の停止が正常に終了したことを示します。
[対処]
情報のメッセージのため、対処不要です。
(BM, 49) Failure calculating configuration checksum
[内容]
動的再構成の実行中に、RMS は /usr/bin/sum を使用して構成チェックサムを計算します。この計算が失敗すると、このメッセージが出力されて、RMS が終了コード 52 で終了します。
[対処]
/usr/bin/sum が使用可能かどうかチェックしてください。
(BM, 51) The RMS-CF interface is inconsistent and will require operator intervention. The routine "routine" failed with errno errno - "error_reason"
[内容]
CF の設定中に、dlopen または dlsym のルーチン routine に問題があると、RMS は終了コード 95 または 94 で終了します。error_reason はエラーの理由を示します。
[対処]
このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。
(BM, 52) S6: local queue is empty on read directive in line: linenumber.
[内容]
RMS 内部エラー。
[対処]
このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。
(BM, 53) The RMS-CF-CIP mapping cannot be determined for any host because the CIP configuration file <configfilename> cannot be opened. Verify that all entries in <configfilename> are correct and that CF and CIP are fully configured.
[内容]
CIP 構成ファイルを開くことができないため、各ノードのRMS-CF-CIP のマッピングを確認できません。
[対処]
CIP 構成ファイルに問題がないこと、およびCF とCIP が正しく構成されていることを確認してください。
(BM, 54) The RMS-CF-CIP mapping cannot be determined for any host due to the CIP configuration file <configfilename> missing entries.Please verify all entries in <configfilename> are correct and that CF and CIP are fully configured.
[内容]
CIP 構成定義ファイルに、エントリの抜けがあります。
[対処]
クラスタ内で稼動するすべての RMS ノードのエントリが CIP 構成定義ファイルに含まれていることを確認してください。
(BM, 58) Not enough memory -- RMS cannot continue its operations and is shutting down
[内容]
メモリ不足のため RMS の機能が停止する前に switchlog に書き込まれる一般的なメッセージです。
[対処]
以下のいずれかが考えられます。
- メモリ資源が不足している
- カーネルパラメタの設定に誤りがある
システム全体で必要となるメモリ資源の見積りを見直してください。PRIMECLUSTER の動作に必要なメモリ容量については、各製品に添付されている "PRIMECLUSTER インストールガイド" を参照してください。
上記で解決しない場合は、"PRIMECLUSTER 導入運用手引書" の "カーネルパラメタ・ワークシート" の説明を参照して、カーネルパラメタの設定が正しいことを確認してください。設定に誤りがあった場合は、設定変更後、システムを再起動します。
上記対処によってこのエラーを解決できない場合は、このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。
(BM, 59) Error errno while reading line <linenumber> of .dob file -- <errorreason>.
[内容]
BM は、動的再構成の間に自らの RMS 構成を.dob ファイルから読込みを行います。このファイルが読込めない場合、このメッセージが switchlog に出力されます。この OS エラーは、errno および errorreason に表示されます。
[対処]
ノードが .dob ファイルをエラーが表示されることなく読込める状態にあることを確認してください。
(BM, 65) Base monitor heartbeat between this host and host <Sysnode > is off.
[内容]
RMS 間のハートビートが途切れました。
[対処]
引続き出力される (BM, 66) 、(US, 11) または、(SYS, 88) のメッセージで対処を行ってください。
(BM, 66) Base monitor heartbeat between this host and host <fdc-db32RMS> is on.
[内容]
RMS 間のハートビートが復旧しました。
[対処]
RMS 間のハートビートが復旧しているため対処の必要はありません。
(BM, 67) An error occurred while writing out the RMS configuration after dynamic modification. RMS is shutting down.
[内容]
動的変更が終了すると、現在の RMS 構成がファイル /var/tmp/config.us にダンプされます。ダンプに失敗すると、RMS は構成のチェックサムを再計算できないためにシャットダウンします。
[対処]
RMS 構成定義ファイルの書込みに失敗した原因が switchlog に出力されている前のメッセージに記述されています。この説明に従ってノード環境を修正するか、当社技術員(SE)に連絡してください。
(BM, 68) Cannot get message queue parameters using sysdef, errno = <errno>, reason: <reason>.
[内容]
メッセージキューパラメタの取得時に sysdef から BM にパラメタを送信できなくなりました。
errno および reason の値はエラーの種類を示します。
[対処]
このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。
(BM, 69) Some of the OS message queue parameters msgmax= <msgmax>, msgmnb= <msgmnb>, msgmni=<msgmni>, msgtql=<msgtql> are below lower bounds <hvmsgmax>, <hvmsgmnb>, <hvmsgmni>, <hvmsgtql>. RMS is shutting down.
[内容]
システム定義のメッセージキューパラメタの値が小さすぎるため、RMS が正常に動作できません。RMS は終了コード 28 で終了します。
[対処]
OS のメッセージキューパラメタを変更し、OS を起動しなおしてから RMS を再起動してください。
(BM, 71) Dynamic modification failed: Controller <controller> has its attribute Follow set to 1. Therefore, its attribute IndependentSwitch must be set to 0, and its controlled application <application> must have attributes AutoSwitchOver ="No", ControlledSwitch = 1, and ControlledShutdown = 1.
However, the real values are IndependentSwitch = <isw>, AutoSwitchOver = <asw>, ControlledSwitch = <csw>, and ControlledShutdown = <css>.
[内容]
コントローラ属性 Follow が設定されている場合、他の属性 IndependentSwitchOver、AutoSwitchOver、ControlledSwitch および ControlledShutdown の値は、それぞれ 0、No、1、および 1 に設定されている必要があります。 しかし、現在の RMS 構成定義ファイルはこのように設定されていません。
[対処]
コントローラとそれにより制御されるユーザアプリケーションに対し、正しい組合せで属性を設定してください。
(BM, 72) Dynamic modification failed: Controller <controller> with the <Follow> attribute set to 1 belongs to an application <application> which PersistentFault is <appfault>, while its controlled application <controlledapplication> has its PersistentFault <_fault>.
[内容]
コントローラの Follow が 1 に指定された場合は、すべての制御されるアプリケーションは、属性 <PersistentFault> について、コントローラが属するアプリケーションと同じ値を持つ必要があります。
[対処]
RMS 構成定義ファイルを確認後、修正してください。
(BM, 73) The RMS-CF interface is inconsistent and will require operator intervention. The routine <routine> failed with error code <errorcode> - "<errorreason>".
[内容]
これは、ルーチン <routine> が <errorreason> の理由で失敗し、RMS-CF の整合性が失われたことを示すメッセージです。
[対処]
このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。
(BM, 74) The attribute DetectorStartScript and hvgdstartup file cannot be used together.The hvgdstartup file is for backward compatibility only and support for it may be withdrawn in future releases.Therefore it is recommended that only the attribute DetectorStartScript be used for setting new configurations.
[内容]
DetectorStartScript 属性と hvgdstartup ファイルは排他関係にあります。
[対処]
新しい RMS 構成定義ファイルの設定には必ず DetectorStartScript を使用してください。
hvgdstartup は、将来のリリースではサポートされない可能性があります。
(BM, 75) Dynamic modification failed: controller <controller> has its attributes SplitRequest, IgnoreOnlineRequest, and IgnoreOfflineRequest set to 1. If SplitRequest is set to 1, then at least one of IgnoreOfflineRequest or IgnoreOnlineRequest must be set to 0.
[内容]
コントローラ属性の組合せが正しくありません。IgnoreOfflineRequest と IgnoreOnlineRequest の両方が 1 に設定されていると、制御されるアプリケーションに要求がいっさい伝播されないため、要求は分割されません。
[対処]
コントローラ属性を正しい組合せで指定してください。
(BM, 80) Dynamic modification failed: controller <controller> belongs to the application <application> which AutoSwitchOver attribute has "ShutDown" option set, but its controlled application <controlled> has not.
[内容]
制御するアプリケーションの AutoSwitchOver 属性にオプション Shutdown が指定されている場合、このアプリケーションのコントローラにより制御されるすべてのアプリケーションにも、同様に AutoSwitchOver 属性にオプション Shutdown が指定されている必要があります。
[対処]
AutoSwitchOver 属性を正しく設定してください。
(BM, 81) Dynamic modification failed: local controller attributes such as NullDetector or MonitorOnly cannot be modified during local modification (hvmod -l).
[内容]
NullDetector や MonitorOnly などのローカルなコントローラ属性の変更は、グローバルな変更の間にのみ可能です。
[対処]
ローカルでない変更を行うか、別の属性を変更してください。
(BM, 82) A message to host <remotehost> failed to reach that host after <count> delivery attempts. Communication with that host has been broken. Therefore, RMS monitor on this host <localhost> is going down.
[内容]
remotehost が実行中であり、ノード間の通信が可能であることを確認してください。ping などの標準的な方法で、ローカルのルートアカウントでリモートノードに rlogin または rsh ができることを確認してください。通信が再度確立された後に、ローカルの RMS を再起動してください。
[対処]
2つのノード間の通信が確実に行われるようにしてください。その後ローカルの RMS モニタを再起動してください。
(BM, 89) The SysNode length is length. This is greater than the maximum allowable length of maxlength. RMS will now shut down.
[内容]
SysNode 名の長さが上限値を超えています。
[対処]
SysNode 名の長さが maxlength より小さくなるようにしてください。
(BM, 90) Dynamic modification failed: The length of object name <object> is length. This is greater than the maximum allowable length name of maxlength.
[内容]
オブジェクト名の長さが上限値を超えています。
[対処]
オブジェクト名の長さが上限値を超えないようにしてください。
(BM, 92) Dynamic modification failed: a non-empty value<value> is set to <ApplicationSequence> attribute of a nonscalable controller <controller>.
[内容]
スケーラブルコントローラ以外のコントローラでは、Apllication Sequence 属性は設定できません。
[対処]
ApplicationSequence 属性と Scalable 属性を正しく設定してください。
(BM, 94) Dynamic modification failed: the Application- Sequence attribute of a scalable controller <controller> includes application name <hostname>, but this name is absent from the list of controlled applications set to the value of <resource> in the attribute <Resource>.
[内容]
スケーラブルコントローラの ApplicationSequence 属性に、制御されるアプリケーションのリストにないアプリケーション名が含まれています。
[対処]
コントローラの ApplicationSequence 属性と Resource 属性を正しく設定してください。
(BM, 96) Dynamic modification failed: a scalable controller <controller> has its attributes <Follow> set to 1 or <IndependentSwitch> set to 0.
[内容]
スケーラブルコントローラでは、属性 Follow を 0 に、IndependentSwitch を 1 に設定する必要があります。
[対処]
Follow、IndependentSwitch、Scalable の各属性を正しく設定してください。
(BM, 97) Dynamic modification failed: controller <controller> attribute <ApplicationSequence> is set to <applicationsequence> which refers to application(s) not present in the configuration.
[内容]
スケーラブルコントローラの ApplicationSequence 属性で指定できるのは既存のアプリケーションのみです。
[対処]
ApplicationSequence 属性を正しく設定してください。
(BM, 98) Dynamic modification failed: two scalable controllers <controller1> and <controller2> control the same application <application>.
[内容]
1つのアプリケーションを制御できるのは、1つのスケーラブルコントローラのみです。
[対処]
RMS 設定を修正してください。
(BM, 99) Dynamic modification failed: controlled application <controlledapp> runs on host <hostname>, but it is controlled by a scalable controller <scontroller> which belongs to an application <controllingapp> that does not run on that host.
[内容]
制御されるアプリケーションと制御するアプリケーションで、ノード名が一致していません。制御するアプリケーションは、制御されるアプリケーションが実行されているすべてのノードで実行されていなければなりません。
[対処]
RMS 設定を修正してください。
(BM, 101) Dynamic modification failed: controlled application <controlledapp> runs on host <hostname>, but it is controlled by a scalable controller <scontroller> which belongs to a controlling application <controllingapp> that does not allow for the controller to run on that host.
[内容]
制御されるアプリケーションと制御するアプリケーションで、ノード名が一致していません。制御するアプリケーションは、制御されるアプリケーションが実行されているすべてのノードで実行されていなければなりません。
[対処]
RMS 設定を修正してください。
(BM, 103) Dynamic modification failed: Controller <controller> has its attribute Follow set to 1 and the controlled application <application> has StandbyCapable resources. Therefore the controller itself must have StandbyCapable set to 1 and IgnoreStandbyRequest must be set to 0.
[内容]
コントローラに Follow 属性が設定され、制御されるアプリケーションが StandbyCapable リソースを持つ場合、コントローラには StandbyCapable を設定し、IgnoreStandbyRequest を無効にしてください。無効になっていない場合、制御されるアプリケーションに Standby 要求が正しく伝播されません。
[対処]
コントローラとそれにより制御されるユーザアプリケーションに対し、正しい組合せで属性を
設定してください。
(BM, 105) Dynamic modification failed: Invalid kind of generic resource specified in DetectorStartScript <script> for object <object>.
[内容]
ディテクタの起動スクリプト内の -k フラグに指定された値が正しくありません。
[対処]
RMS 設定を修正してください。
(BM, 106) The rKind attribute of object <object> does not match the value of the '-k' flag of its associated detector.
[内容]
rKind 属性の値とディタクタ起動行の -k フラグの値が一致していません。
[対処]
RMS 設定を修正してください。
(BM, 107) Illegal different values for rKind attribute in object <object>.
[内容]
同一オブジェクト内で rKind の異なる値が検出されました。
[対処]
RMS 設定を修正してください。
(BM, 108) Dynamic modification failed: Scalable controller <object> cannot have its attribute <SplitRequest> set to 1.
[内容]
コントローラ属性 Scalable と SplitRequest は同時に指定できません。
[対処]
RMS 設定を修正してください。
(BM, 109) Dynamic modification failed: Application <application> has its attribute PartialCluster set to 1 or is controlled, directly or indirectly, via a Follow controller that belongs to another application that has its attribute PartialCluster set to 1 -- this application
<application> cannot have a cluster exclusive resource <resource>.
[内容]
排他リソースは、PartialCluster 属性が 1 に設定されたアプリケーションに属することはできません。また、排他リソースを PartialCluster 属性が 1 に設定されたアプリケーションから Follow コントローラによって直接または間接的に制御することもできません。
[対処]
RMS 設定を修正してください。
(BM, 110) Dynamic modification failed: Application <application> is controlled by a scalable controller <controller>, therefore it cannot have its attribute <ControlledShutdown> set to 1 while its attribute <AutoSwitchOver> includes option <ShutDown>.
[内容]
スケーラブルコントローラにより制御されたアプリケーションでは、AutoSwitchOver にオプション <ShutDown> が指定されている場合は、ControlledShutdown を 1 に設定することはできません。
[対処]
RMS 構成定義ファイルを修正してください。
(BM, 111) Dynamic modification failed: Line #line is too big.
[内容]
RMS 構成定義ファイル内の 1 行の大きさが制限を越えています。
[対処]
各行が 2000 バイト未満になるように、RMS 構成定義ファイルを修正してください。
(BM, 113) Base monitor has reported 'Faulted' for host <Sysnode>.
[内容]
ノード <Sysnode> に表記されたノードの RMS が予期しない終了したことを示します。
[対処]
情報のメッセージのため、対処不要です。
(BM, 114) Dynamic modification failed: The SatNode <satnode> specified is already an existing SysNode entry.
[内容]
SatNode satnode はすでに SysNode 名に使用されています。
[対処]
SatNode に別の名前を指定して、再度変更処理を行ってください。
(BM, 119) The RMS base monitor failed to be locked in memory via mlockall(). Reason: <errortext>.
[内容]
HV_MLOCKALL 環境変数を1 に設定すると、ベースモニタプロセスおよびベースモニタプロセスによって割り当てられたメモリが固定されます。本メッセージが出力された場合は、ベースモニタがメモリをロックできなかったことを示しています。この場合RMSはロックされていないメモリを使用して動作を続けます。
[対処]
<errortext> で原因を突き止め、十分なメモリがあることを確認してください。
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2009