Interstage Application Server 高信頼性システム運用ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第4章 クラスタサービス機能 | > 4.3 マルチサーバ管理を使用したサーバの環境設定 | > 4.3.1 管理サーバとして運用するサーバの環境設定 |
管理サーバをクラスタシステムで運用する場合の、クラスタシステムの事前設定について説明します。
管理サーバをクラスタシステムで運用する場合の、共用ディスクの設定が必要です。
共用ディスク(装置)は、ファイルシステムとして使用できるようにしてください。
また、共用ディスク装置については、Interstageの環境設定時に必要ですので、共用ディスクをクラスタサービス(PRIMECLUSTERではuserApplication)に登録を行い、Interstageの環境設定時に使用できるようにしてください。
業務構成管理のリポジトリを共用ディスク上の専用パスに用意してください。業務構成管理のリポジトリを共用ディスクに用意したディレクトリを設定する方法は、管理サーバに関する“Interstageの環境設定”を参照してください。
MD E:\jmx\repository |
mkdir /jmx/repository |
Interstage管理コンソールのログインユーザを管理するリポジトリにディレクトリサービスを使用する場合は、Interstage ディレクトリサービス専用のパスを共用ディスクに用意してください。
MD E:\irep\repository |
mkdir /irep/repository |
業務構成管理のリポジトリと、ログインユーザを管理するリポジトリは、別の場所を指定してください。
管理サーバをクラスタシステム上で運用する場合は、IPアドレスの設定が必要です。
InterstageではIPアドレスの引き継ぎを前提とするため、引き継ぎネットワークの設定も事前に行ってください。また、IPアドレスについては、Interstageのインストール時およびの環境設定時に必要ですので、引継ぎIPアドレスをクラスタサービス(PRIMECLUSTERではuserApplication)に登録を行い、Interstageの環境設定前までに使用できるようにしてください。
PRIMECLUSTERおよびSafeCLUSTERの場合、ノード名引き継ぎについては、行わないでください。
また、運用ノードと待機ノードに同一のノード名を設定しないでください。
目次
索引
![]() ![]() |