Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編(互換用) - UNIX/Windows(R)共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

第2部 監視システムを構築する> 第7章 監視の運用形態> 7.5 運用形態5:発生した異常に対処する

7.5.2 発生した異常を通知する

異常が発生したときにメールで通報、または音声で通知する方法を説明します。

運用管理クライアントでの操作

  1. 通知する方法を設定するフォルダまたはノードを選択します。
  2. [ポリシー]メニューから[ポリシーの定義] -[イベント]-[フォルダ]を選択します。

    →[イベント監視の条件定義]ウィンドウが表示されます。
    [イベント監視の条件定義]ウィンドウでは、[Systemwalkerコンソール]への通知状態により、[メッセージ監視]列が色付けされています。また、コメントとして設定した定義の目的や修正履歴などが、[コメント]欄に表示されます。
    これらの[イベント監視の条件定義]ウィンドウに表示される情報から、通知方法を設定するイベントを決定します。

    [コメント]欄の設定方法については、“イベント監視の条件にコメントを設定する”を参照してください。

  3. 通知方法を設定するイベントの[番号]を選択してください。
  4. [環境設定]メニューから[運用管理サーバで管理するポリシー]-[アクション環境設定]を選択します。

  5. [環境設定]メニューから[アクション環境設定]を選択します。

    →[アクション環境設定]ダイアログボックスが表示されます。

  6. 詳細な設定が必要な場合に、[アクション環境設定]ダイアログボックスの[詳細設定]ボタンをクリックします。

    →[アクション環境設定(詳細)]-[メール]ダイアログボックスが表示されます。

  7. メールで通報するための環境を設定します。

    →メールで通報するための環境設定についての詳細は、“メール通報のアクション環境を設定する”を参照してください。

  8. [アクション実行先]を選択します。

    →[アクション環境設定(詳細)]-[アクション実行先]ダイアログボックスが表示されます。

  9. [音声通知実行ホスト名]に、音声で通知するホスト名を設定します。
  10. [OK]ボタンをクリックします。
  11. [イベント監視の条件定義]ウィンドウで、[アクション]メニューから[アクションの設定]を選択します。

    →[イベント定義/アクション定義]-[メッセージ監視アクション]ダイアログボックスが表示されます。

  12. [通知/実行アクション]タブを選択します。

    →[イベント定義/アクション定義]-[通知/実行アクション]ダイアログボックスが表示されます。

  13. [通知/実行アクション]タブで、メールのアドレス、音声の通知先を入力すれば、デフォルトの設定での通知ができます。デフォルトの設定を変更する場合は、[詳細設定]ボタンをクリックして詳細設定をしてください。

    →[アクション定義(詳細)]-[メール]ダイアログボックスが表示されます。

  14. [メールによる通知を行う]チェックボックスをチェックし、各項目の設定をします。

    →イベントに対してメールで通報するための設定の詳細については、“メール通報のアクションを定義する”を参照してください。

  15. [音声通知]を選択します。

    →[アクション定義(詳細)]-[音声通知]ダイアログボックスが表示されます。

  16. [音声による通知を行う]チェックボックスをチェックし、各項目の設定をします。

    →イベントに対して音声で通知するための設定の詳細については、“音声通知のアクションを定義する”を参照してください。

  17. [OK]ボタンをクリックします。

目次 索引 前ページ次ページ

Copyright FUJITSU LIMITED 1995-2008