Systemwalker Centric Manager 使用手引書 グローバルサーバ運用管理ガイド - UNIX共通 - |
目次 索引 |
第7章 グローバルサーバの監視方法・操作方法 |
被監視システムで発生したトラブルのうち、返答要求メッセージに返答する方法を説明します。[監視イベント一覧]で返答要求メッセージをクリックすると、[監視イベント:返答]ウィンドウ(以降、[返答]ウィンドウと呼びます)が表示されます。
返答要求メッセージの返答は、以下の手順で行います。
メッセージが返答識別番号または返答識別子(総称して返答識別番号と呼びます)を持っている場合は、[返答]入力域の前に、以下の形式で返答識別番号が表示されます。
被監視システムがMSP、F4 MSPまたはOS/390(R)の場合については、この返答識別番号をもつメッセージに返答するときに返答内容が空白を含む場合は、返答文字列全体をシングルクォーテーション“ '”で囲んでください。このほか、返答識別番号をもつメッセージの返答にあたっては以下のマニュアルを参照してください。
“OS IV/MSP コンソールコマンド文法書”
“OS IV/F4 MSP 操作手引書”
“OS IV/XSP 操作手引書”
“OS/390 MVS System Commands”
[返答]欄の返答内容は、“監視パスの定義”で定義した被監視システムの文字コードに変換されて、被監視システムに送られます。この変換の際には以下に示すように、全角文字と半角文字の間に1バイトの制御記号が付加されます。[返答]欄の返答文字列は変換後の長さが、MSPまたはF4 MSPの場合は126バイト以内に、XSPの場合は67バイト以内になるようにしてください。
また、返答識別番号をもつメッセージに返答する場合は、被監視システムには返答内容の前に“R 返答識別番号,”または“返答識別番号”の文字列が付加された状態で送られます。したがって、返答識別番号をもつメッセージに対して返答する場合は、この文字列の長さを含めて、変換後の長さが126バイトまたは67バイト以内になるようにしてください。
返答したメッセージの状態が[対処済]にならない場合は、[システム状態]ウィンドウを開いて、当該システムとの主監視パスが正常に接続されているかどうかを確認してください。当該システムとの主監視パスが接続されている場合は、再度、[返答]ウィンドウで返答してください。主監視パスが接続していない場合は、次に当該システムと接続したときにメッセージ状態は[対処済]になります。ただし、返答内容が当該システムで受け付けられていない場合は、同一メッセージが再度表示されますので、そこで再返答してください。
目次 索引 |