Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第1章 コマンドリファレンス | > 1.2 コマンド |
本コマンドは、運用管理サーバ/部門管理サーバ/業務サーバに登録されているサーバアクセス制御ポリシーの情報を、指定したディレクトリにCSVファイルとして出力します。
ディレクトリに出力されたCSVファイルは、swsvacpolin(サーバアクセス制御ポリシーの移入コマンド)で別の運用管理サーバのポリシーとして登録することができます。
本コマンドで出力されるサーバアクセス制御のポリシー情報の文字コードは、SJISとなります。
本コマンドの実行状況は、Systemwalkerコンソール監査ログに記録されます。記録される内容は、以下のとおりです。
swsvacpolout |
-A -d ディレクトリ名 |
swsvacpolout |
-n ノード名 | -i IPアドレス -d ディレクトリ名 |
swsvacpolout |
-d ディレクトリ名 |
swsvacpolin(サーバアクセス制御ポリシーの移入コマンド)
Windows |
Systemwalkerインストールディレクトリ\mpwalker.dm\mpsvac\bin |
Solaris |
/opt/systemwalker/bin |
以下のサーバで実行可能です。
セキュリティ管理者権限、セキュリティ監査者権限、またはシステム管理者(スーパーユーザ)権限が必要です。
セキュリティ管理者権限が必要です。
運用管理サーバで、すべてのノードのサーバアクセス制御のポリシー情報を“c:\work\policy”ディレクトリに出力します。
swsvacpolout -A -d c:\work\policy |
運用管理サーバで、すべてのノードのサーバアクセス制御のポリシー情報を“/work/policy”ディレクトリに出力します。
/opt/systemwalker/bin/swsvacpolout -A -d /work/policy |
運用管理サーバで、ノード“node”に設定されているサーバアクセス制御のポリシー情報を“c:\work\policy”ディレクトリに出力します。
swsvacpolout -n node -d c:\work\policy |
運用管理サーバで、ノード“node”に設定されているサーバアクセス制御のポリシー情報を“/work/policy”ディレクトリに出力します。
/opt/systemwalker/bin/swsvacpolout -n node -d /work/policy |
業務サーバで、サーバアクセス制御のポリシー情報を“/work/policy”ディレクトリに出力します。
/opt/systemwalker/bin/swsvacpolout -d /work/policy |
出力先ディレクトリ ├─P_swsvac_ポリシー名.csv │ ・・・ ├─ノードIPアドレス#1 │ ├─P_swsvac_env.csv │ └─P_swsvac_allocate.csv ├─ノードIPアドレス#2 │ ├─P_swsvac_env.csv │ └─P_swsvac_allocate.csv ├─ノードIPアドレス#3 │ ├─P_swsvac_env.csv │ └─P_swsvac_allocate.csv |
なお、Windowsで大文字・小文字の違いだけのポリシー名の情報を移出した場合、P_swsvac数字_ポリシー名.csv というファイル名で出力されることがあります。
出力先ディレクトリ ├─P_swsvac_policy.csv └─P_swsvac_env.csv |
出力項目 | 説明 |
日時 |
swsvacpoloutコマンドの開始/終了日時です。年月日、時間(ミリ秒まで)です。 |
操作場所 |
swsvacpoloutコマンドを実行したサーバです。 |
操作ホスト |
swsvacpoloutコマンドを実行したサーバです。 |
操作者 |
swsvacpoloutコマンドの実行ユーザです。 |
操作種別 |
"swsvacpolout"です。 |
操作対象 |
"policy"です。 |
操作内容 |
swsvacpoloutコマンド実行時に、コマンドラインに指定された情報です。 |
実行結果 |
swsvacpoloutコマンドを開始した場合は"B"、成功した場合は"S"、失敗した場合は"F"です。 |
コンポーネント名 |
"サーバアクセス制御"です。 |
追加情報 |
swsvacpoloutコマンドの開始時は、未使用です。 swsvacpoloutコマンドの終了時は、コマンドの復帰値、メッセージです。メッセージは、出力されない場合があります。 |
目次
索引
![]() ![]() |