Symfoware Server Mirroring Controller 運用ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第5章 異常時の運用 | > 5.8 正系ノードでのDBミラーリングシステムの異常 | > 5.8.5 データベースの二重化処理の異常 |
RERUNログを蓄積するRLCの容量が枯渇した場合には、利用者業務の継続は可能ですが、RLCファイルの交替が不可能となり、RLCファイルにRERUNログを蓄積できなくなります。
RLCファイルの交替が不可能になった場合(RLC容量不足)、DBミラーリングシステムは自動的にRLPを閉塞し、RERUNログの取得を停止します。これにより、正系の利用者業務は継続可能となります。なお、RLPが閉塞した場合、データベースの二重化処理が継続できないため、副系ノードへの切替えが不可能となります。その場合には、DBミラーリングシステムを緊急停止してから、利用者業務が停止可能な時間帯にDCUの再構築を行う必要があります。
空きRLCファイル個数減少の警告メッセージを確認します。
rdb: WARNING: qdg20157w:退避の完了していないRLCが、RLC_NOEMP_WARNで定義した値を超えました RLC個数='RLC個数' RLP名='RLP名' |
RLC容量不足のメッセージを確認します。
rdb: ERROR: qdg20080u:RLCの容量不足を検出しました RLP名='RLP名' |
RLP閉塞を通知するメッセージを確認します。
rdb: ERROR: qdg20122e:RLPを閉塞しました RLP名='RLP名' |
dxsvstopコマンドを実行して、DBミラーリングサービスを緊急停止します。
$ dxsvstop -term |
DCUの再構築を行います。
dxsvstopコマンドを実行して、DBミラーリングサービスを緊急停止します。
$ dxsvstop -term |
DCUの再構築を行います。
DCUの再構築を行う前に、利用者業務を停止します。
RLCの容量が枯渇する例として、副系ノードのダウンや保守作業の長期化により、長期間に渡り副系ノードでのデータベースの二重化処理が停止する場合などがあります。そのため、RLCの容量見積りを正しく行ってください。
空きRLCファイル個数減少の警告メッセージは、RLP動作環境ファイルのRLC_NOEMP_WARNの指定によって出力されます。
空きRLCファイル個数減少の警告メッセージが出力された場合、RLC容量不足となる前に原因調査とリカバリを行ってください。RLC容量不足となる前にリカバリが完了した場合は対処不要です。
DCUの再構築については“DCUの再構築”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |