Interstage Job Workload Server セットアップガイド |
目次
![]() ![]() |
第4章 バッチジョブ定義データベース環境の作成 | > 4.1 Symfowareシステムのセットアップ |
システム用の動作環境ファイルの編集を行います。
システム用の動作環境ファイルは、以下のようにRDB構成パラメタファイルの“RDBSQLENV”に指定したファイルです。
ここでは、システム用の動作環境ファイルの記述形式、定義する実行パラメタの種類、および意味について説明します。
なお、システム用の動作環境ファイルの編集は、製品版のSymfoware Serverを利用する場合だけ必要です。
詳細は、“Symfoware Server セットアップガイド”を参照してください。
システム用の動作環境ファイルには、Symfowareシステム全体に共通する動作環境として、実行パラメタを記述します。
システム用の動作環境ファイルに記述できる実行パラメタを、以下に示します。
分類 |
実行パラメタ |
概 要 |
記述数 |
---|---|---|---|
通信 |
ローカルアクセスの場合に、サーバ側で使用するバッファのサイズ |
1 |
|
1つのSymfoware環境に対しローカルで接続できるコネクションの数の最大値 |
1 |
||
1つのSymfoware環境に対しRDB2_TCPで接続できるコネクションの数の最大値 |
1 |
||
排他 |
排他の単位を行とする |
1 |
|
その他 |
アーカイブログ満杯時にエラー復帰するか否か |
1 |
※ 実行パラメタはすべて必須です。
COMMUNICATION_BUFFER = (32)
ローカルアクセスを利用した場合に、1つのアプリケーションがSymfowareと通信するために使用するバッファのサイズを指定します。
このバッファは、共用メモリに獲得されます。単位はキロバイトです。
バッチジョブ定義データベース環境を構築する場合、32を指定します。
MAX_CONNECT_SYS = (接続数)
ローカルから接続できるコネクションの最大数を指定します。
たとえば、このパラメタに64を指定した場合、ローカルから接続しているコネクションが65以上になるとエラーになります。
バッチジョブ定義データベース環境を構築する場合、“システム規模の見積もり”で見積もったシステム規模に応じて、以下の値を指定します。
MAX_CONNECT_TCP = (接続数)
1つのSymfowareシステム環境に対し、RDB2_TCPで接続できるコネクションの最大数を指定します。
たとえば、このパラメタに64を指定した場合、他システムから接続しているコネクションが65以上になるとエラーになります。
バッチジョブ定義データベース環境を構築する場合、“システム規模の見積もり”で見積もったシステム規模に応じて、以下の値を指定します。
R_LOCK = (YES)
排他の単位を行とするよう指定します。
バッチジョブ定義データベース環境を構築する場合、YESを指定します。
ARC_FULL = (RETURN)
バッチジョブ定義データベース環境を構築する場合、RETURNを指定します。
システム用の動作環境ファイルの例を以下に示します。
COMMUNICATION_BUFFER=32 |
目次
![]() ![]() |