ETERNUS SF AdvancedCopy Manager GUI使用手引書 13.2 -Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(R) 2003-, -Solaris-, -HP-UX-, -Linux-, -AIX-
目次 索引 前ページ次ページ

第3章 バックアップ管理の操作> 3.3 バックアップ管理の操作画面

3.3.11 履歴の削除画面

バックアップ履歴情報を削除します。

バックアップ履歴の削除の指定方法は次の二つの方法があります。

3.3.11.1 業務ボリュームを選択した履歴の削 

業務ボリューム一覧画面で選択した業務ボリュームのバックアップ履歴情報を、すべて削除します。

バックアップ履歴の削除は、次の単位で行うことができます。

3.3.11.1.1 履歴の削除画面(ボリューム単位)

業務ボリューム一覧画面で選択した業務ボリュームのバックアップ履歴を削除します。

■履歴の削除画面

[履歴の削除(ボリューム単位)]画面は以下の操作で表示できます。

[表: [履歴の削除(ボリューム単位)]画面の表示方法]

業務ボリューム一覧画面での選択

操作

通常業務ボリューム

マウスの右ボタンをクリックして表示されるポップアップメニューから[履歴の削除]を選択

または

[操作]メニューから[履歴の削除]を選択


設定項目および表示項目を次に示します。

[表: [履歴の削除(ボリューム単位)]画面の表示項目]

項番

表示項目名

説明

1

緊急操作モード

緊急操作モードで動作します。

指定した場合、OPCのセション確認は行われません。

バックアップ履歴の削除を行う場合は、オプションを設定後、[OK]ボタンをクリックします。行わない場合は[キャンセル]ボタンをクリックします。

処理中画面

バックアップ履歴の削除中は、次の画面が表示されています。

Webクライアントの動作環境によっては、画面の一部が正しく表示されない場合がありますが、削除処理に影響はありません。

完了画面

バックアップ履歴の削除が完了すると次の画面が表示されます。

業務ボリューム一覧画面に戻るには、[OK]ボタンをクリックします。詳細画面を開く場合は[詳細>>]ボタンをクリックします。

詳細情報は次のように表示されます。

業務ボリューム一覧画面に戻るには、[OK]ボタンをクリックします。詳細画面を閉じるには[<<詳細]ボタンをクリックします。

3.3.11.1.2 履歴の削除画面(ロググループ単位)

業務ボリューム一覧画面で選択した業務ボリュームのロググループ単位でのバックアップ履歴の削除を行います。本画面は、管理対象のStorageサーバがSolarisサーバ、LinuxサーバまたはWindowsサーバの場合のみとなります。

■履歴の削除画面

[履歴の削除(ロググループ単位)]画面は以下の操作で表示できます。

[表: [履歴の削除(ロググループ単位)]画面の表示方法]

業務ボリューム一覧画面での選択

操作

Symfowareのロググループに含まれる業務ボリューム

マウスの右ボタンをクリックして表示されるポップアップメニューから[履歴の削除(ロググループ単位)]を選択

または

[操作]メニューから[履歴の削除(ロググループ単位)]を選択

設定項目および表示項目を次に示します。

[表: [履歴の削除(ロググループ単位)]画面の表示項目]

項番

表示項目名

説明

1

緊急操作モード

緊急操作モードで動作します。

指定した場合、OPCのセション確認は行われません。

バックアップ履歴を削除する場合は、オプションを設定後、[OK]ボタンをクリックします。削除しない場合は[キャンセル]ボタンをクリックします。

処理中画面

バックアップ履歴の削除中は、次の画面が表示されています。

Webクライアントの動作環境によっては、画面の一部が正しく表示されない場合がありますが、削除処理に影響はありません。

完了画面

バックアップ履歴の削除が完了すると次の画面が表示されます。

業務ボリューム一覧画面に戻るには、[OK]ボタンをクリックします。詳細画面を開く場合は[詳細>>]ボタンをクリックします。

詳細情報は次のように表示されます。

業務ボリューム一覧画面に戻るには、[OK]ボタンをクリックします。詳細画面を閉じるには[<<詳細]ボタンをクリックします。

3.3.11.2 バックアップ履歴を選択した履歴の削 

バックアップ履歴一覧画面で選択した業務ボリュームのバックアップ履歴情報を、世代単位で削除します。

バックアップ履歴の削除は、次の単位で行うことができます。

3.3.11.2.1 履歴の削除画面(ボリューム単位)

バックアップ履歴一覧画面で選択したバックアップ履歴を削除します。

■履歴の削除画面

[履歴の削除(ボリューム単位)]画面は以下の操作で表示できます。

[表: [履歴の削除(ボリューム単位)]画面の表示方法]

バックアップ履歴一覧画面での選択

操作

通常業務ボリュームのバックアップ履歴

マウスの右ボタンをクリックして表示されるポップアップメニューから[履歴の削除]を選択

または

[操作]メニューから[履歴の削除]を選択


設定項目および表示項目を次に示します。

[表: [履歴の削除(ボリューム単位)]画面の表示項目]

項番

表示項目名

説明

1

緊急操作モード

緊急操作モードで動作します。

指定した場合、OPCのセション確認は行われません。

バックアップ履歴を削除する場合は、オプションを設定後、[OK]ボタンをクリックします。削除しない場合は[キャンセル]ボタンをクリックします。

処理中画面

バックアップ履歴の削除中は、次の画面が表示されています。

Webクライアントの動作環境によっては、画面の一部が正しく表示されない場合がありますが、削除処理に影響はありません。

完了画面

バックアップ履歴の削除が完了すると次の画面が表示されます。

バックアップ履歴一覧画面に戻るには、[OK]ボタンをクリックします。詳細画面を開く場合は[詳細>>]ボタンをクリックします。

詳細情報は次のように表示されます。

バックアップ履歴一覧画面に戻るには、[OK]ボタンをクリックします。詳細画面を閉じるには[<<詳細]ボタンをクリックします。

3.3.11.2.2 履歴の削除画面(ロググループ単位)

ロググループ単位でのバックアップ履歴の削除を行います。本画面は、管理対象のStorageサーバがSolarisサーバ、LinuxサーバまたはWindowsサーバの場合のみとなります。

■履歴の削除画面

[履歴の削除(ロググループ単位)]画面は以下の操作で表示できます。

[表: [履歴の削除(ロググループ単位)]画面の表示方法]

バックアップ履歴一覧画面での選択

操作

Symfowareのロググループに含まれる業務ボリュームのバックアップ履歴

マウスの右ボタンをクリックして表示されるポップアップメニューから[履歴の削除(ロググループ単位)]を選択

または

[操作]メニューから[履歴の削除(ロググループ単位)]を選択

設定項目および表示項目を次に示します。

[表: [履歴の削除(ロググループ単位)]画面の表示項目]

項番

表示項目名

説明

1

緊急操作モード

緊急操作モードで動作します。

指定した場合、OPCのセション確認は行われません。

バックアップ履歴を削除する場合は、オプションを設定後、[OK]ボタンをクリックします。削除しない場合は[キャンセル]ボタンをクリックします。

処理中画面

バックアップ履歴の削除中は、次の画面が表示されています。

Webクライアントの動作環境によっては、画面の一部が正しく表示されない場合がありますが、削除処理に影響はありません。

完了画面

バックアップ履歴の削除が完了すると次の画面が表示されます。

バックアップ履歴一覧画面に戻るには、[OK]ボタンをクリックします。詳細画面を開く場合は[詳細>>]ボタンをクリックします。

詳細情報は次のように表示されます。

バックアップ履歴一覧画面に戻るには、[OK]ボタンをクリックします。詳細画面を閉じるには[<<詳細]ボタンをクリックします。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2000-2008