Symfoware Server Mirroring Controller 運用ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第5章 異常時の運用 | > 5.5 副系ノードでのSymfoware/RDBの異常 | > 5.5.2 データベースの異常 |
副系ノードでデータベースの容量不足を検知した場合のリカバリは、以下のいずれかの方法で実施します。
データベースの再配置または容量拡張
データベースの再作成
副系ノードの保守の手順で、データベースの再配置または容量拡張を行います。データベースの再配置や容量拡張は、Symfoware Serverのrdbalmdsiコマンドまたは、rdbgcdsiコマンドを利用して行います。
両ノードで同時に行う保守の手順で、副系ノードにおいてデータベースの再作成を行います。副系ノードで容量を拡張したデータベースの再作成を行った後、正系ノードでrdbunlコマンドを利用してアンロードしたデータを、rdbsloaderコマンドを利用して創成します。
データベースの容量不足からのリカバリを行った場合、バックアップ、メモリチューニング、最適化情報設定などのデータベースを運用する上で必要な操作があります。
必要な容量見積りを行ってからデータベースの再作成を行ってください。
Symfoware Serverのrdbalmdsiコマンド、rdbgcdsiコマンド、rdbunlコマンドおよびrdbsloaderコマンドについては、“Symfoware Server コマンドリファレンス”を参照してください。
データベースの再作成の詳細は、“Symfoware Server RDB運用ガイド(データベース定義編)”を参照してください。
副系ノードの保守手順については“副系ノードの保守”を参照してください。
両ノード同時に行う保守の手順については“両ノード同時に行う保守”を参照してください。
バックアップ、メモリチューニング、最適化情報設定などのデータベースを運用する上で必要な操作については“Symfoware Server運用ガイド”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |