Systemwalker Operation Manager クラスタ適用ガイド Windows編 - Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第4章 MSCSシステム固有の手順 |
MSCSシステム運用における、Systemwalker Operation Managerの起動・停止について説明します。
Systemwalker Operation Managerのサービスを起動する手順を説明します。
移動するには、マウスカーソルをSystemwalker Operation Manager用のグループに位置づけた状態で右クリックし、[グループの移動]を指定します。
Systemwalker Operation Managerのサービスを停止する手順を説明します。
1:1運用待機(サブシステムなし)、N:1運用待機の場合は、以下のサービスが停止します。
1:1運用待機(サブシステムあり)場合は、クラスタシステムに登録したサブシステムの、ジョブスケジューラサービスおよびジョブ実行制御サービスが停止します。サブシステム0とサブシステム1を登録した場合は、以下のサービスが停止します。
2ノード相互待機の場合で、サブシステム1とサブシステム2を作成して、クラスタシステムに登録した場合は、以下のサービスが停止します。
MpJmCalとMpJobschのサービスは連動して動作します。そのため、起動するときはMpJmCalが動作している状態でMpJobschを起動し、停止するときはMpJobschが停止している状態でMpJmCalを停止してください。MpJobschが動作している状態でMpJmCalを停止すると、MpJobschも強制的に停止し、フェールオーバが発生します。
[コントロールパネル]の[サービス]ダイアログボックスで、以下のサービスの起動・停止は行わないでください。[クラスタアドミニストレータ]で、サービスが障害で停止したと認識する場合があります。1:1運用待機(サブシステムなし)、N:1運用待機の場合
- Systemwalker MpJobsch
- Systemwalker MpMjes
- Systemwalker MpStem(スケジュール分散機能が有効な場合)
1:1運用待機(サブシステムあり)
クラスタシステムに登録したサブシステムの、ジョブスケジューラサービス、ジョブ実行制御サービスおよびスケジュール分散機能サービス(スケジュール分散機能が有効な場合)。例えば、サブシステム0とサブシステム1を登録した場合は以下のサービス
- Systemwalker MpJobsch
- Systemwalker MpMjes
- Systemwalker MpStem(スケジュール分散機能が有効な場合)
- Systemwalker MpJobsch1
- Systemwalker MpMjes1
- Systemwalker MpStem1(スケジュール分散機能が有効な場合)
2ノード相互待機の場合
- Systemwalker MpJobsch1
- Systemwalker MpMjes1
- Systemwalker MpStem1(スケジュール分散機能が有効な場合)
- Systemwalker MpJobsch2
- Systemwalker MpMjes2
- Systemwalker MpStem2(スケジュール分散機能が有効な場合)
ジョブスケジューラサービス“Systemwalker MpJobsch”が動作するためには、カレンダサービス“Systemwalker MpJmCal”がジョブスケジューラサービスよりも先に起動している必要があります。
目次
索引
![]() ![]() |