Interstage Portalworks 管理者ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第11章 Portalworksの運用保守> 11.1 動作環境の設定

11.1.7 Interstageシングル・サインオン認証サーバの設定

使用する認証サーバのIPアドレスなどが変更された場合に、Portalworks側にその変更を反映するための設定を行います。

この設定の反映には、サーブレットの再起動が必要です(“サーブレットの起動と停止”を参照)。

■留意事項

PortalworksからInterstageシングル・サインオンの業務サーバにアクセスする場合には、Portalworksの認証方式をInterstageシングル・サインオン認証にする必要があります。Interstageシングル・サインオン認証を利用する場合、以下の点に留意してください。

  1. Interstageシングル・サインオンの設定
    事前にInterstageシングル・サインオンシステムの環境構築を行い、Portalworksにシングル・サインオンするための設定が必要です。設定の詳細は、“Interstage Application Server シングル・サインオン運用ガイド”を参照してください。また、上記の設定以外に、Interstageシングル・サインオンに対して、以下の設定が必要です。設定は、Interstage管理コンソールから行います。
  2. 認証定義ファイルの編集
    Portalworksの認証定義ファイルを編集します。以下のファイルをメモ帳などのテキストエディタで開き編集します。

    以下のように、認証定義ファイルに“business-system-name”パラメタを追加します。“業務システム名”には、Portalworksを運用する業務サーバの業務システム名を指定します。業務システム名については、“Interstage Application Server シングル・サインオン運用ガイド”の“業務サーバの追加”を参照してください。

    PortalWorks {
    com.fujitsu.interstage.sso.auth.module.ISCredentialLoginModule sufficient business-system-name="業務システム名";
    com.fujitsu.interstage.sso.auth.module.ISLoginModule sufficient
    authservertrusted="yes";
    };


  3. 設定ファイルの変更
    Portalworksが提供するweb.xmlを開き、welcome-file-list要素の設定を拡張ログオンページに変更します。
    <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
    -省略-
    <!-- welcome file -->
      <welcome-file-list>
        <welcome-file>logon.html</welcome-file>
        <welcome-file>index.html</welcome-file>
        <welcome-file>index.htm</welcome-file>
        <welcome-file>index.jsp</welcome-file>
      </welcome-file-list>
    -省略-
    </web-app>

    上記の“logon.html”を、“logon2.html”に変更してください。
    Portalworksが動作中の場合、Portalworksを再起動してください。


  4. ログオンページの非表示
    Portalworksのログオンページは表示されません。Interstageシングル・サインオン認証を行ったあと、ポータルページが表示されます。

  5. ログオフ後の画面遷移
    ログオフしたあとの画面遷移先は、運用管理コンソールの[システム全般- ログオフURL]から変更することができます。詳細については、“11.1.11 ログオフ後のURLの設定”を参照してください。

  6. 別ドメインの業務サーバへのアクセス
    Interstageシングル・サインオンがマルチドメイン環境で動作している場合、Portalworksから別ドメインの業務サーバにはアクセスできません。アクセスした場合、ブリックに以下のようなエラーメッセージが表示されます。

    表示されるメッセージ
    「接続先の業務サーバが異なるドメインで構成されています。」
    このような場合、対象の業務サーバは除外URLリストに設定し、別ウィンドウで操作してください。除外URLリストの設定については、“3.3.1 WebUSP運用情報の設定”を参照してください。

  7. 認証情報の有効期限切れ
    Portalworksからアクセスした業務サーバにおいて、Interstageシングル・サインオンの認証情報の有効期限切れが検出された場合、ブリックに以下のようなメッセージが表示されます。

    表示されるメッセージ
    「利用者認証の有効期限が経過しました。」
    このような場合、再度アクセスしてください。再アクセス時にも同様なメッセージが表示される場合、Portalworksが動作している業務サーバと、Portalworksからアクセスした業務サーバとの時刻が一致していない可能性があります。業務サーバ間の時刻を一致させてください。

  8. サインオフとの連携
    Interstageシングル・サインオンのサインオフとPortalworksのログオフを連携するためには、Interstageシングル・サインオンからサインオフするためのWebページを、Portalworksのログオフしたあとの画面遷移先として指定します。ログオフしたあとの画面遷移先は、運用管理コンソールの[システム全般- ログオフURL]から変更することができます。詳細については、“11.1.11 ログオフ後のURLの設定”を参照してください。また、Interstageシングル・サインオンからサインオフするためのWebページについては、“Interstage Application Server シングル・サインオン運用ガイド”の“サインオフ”を参照してください。

  9. 2重ログオン制御の設定
    Interstageシングル・サインオンでセション管理を行う場合、Portalworksの2重ログオン制御の設定を以下のとおりにしてください。なお、Interstageシングル・サインオンのセション管理の詳細については、“Interstage Application Server シングル・サインオン運用ガイド”の“セションの管理”を参照してください。

    2重ログオン制御の設定の詳細については、“11.1.2 アクセス制御の設定”を参照してください。

  10. タイムアウト時の動作
    Interstageシングル・サインオンでセションがタイムアウトした場合、Portalworksは以下のような動作をします。

■設定方法

操作

  1. 運用管理コンソールを起動します。
    運用管理コンソールの起動方法については、“1.4.3 運用管理機能(運用管理コンソール)の起動”を参照してください。
  2. 運用管理コンソールの[システム全般 - 認証サーバの設定]をクリックします。
    ⇒[認証サーバ設定 Interstageシングル・サインオン リポジトリ]画面が表示されます。
  3. 必要な情報を変更し、[設定]ボタンをクリックします。


ユニークキーには、cnまたはuid属性名を指定することができます。これらの属性名は、Interstageシングル・サインオンのリポジトリ内の利用者情報において、一意である必要があります。
ユニークキーに指定した属性値をPortalworks利用者のログオンIDとして表示したい場合は、実際にInterstageシングル・サインオン認証で使用される属性にも、同一の属性を指定する必要があります。



目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007