NETSTAGE/Zt 説明書 |
目次
索引
![]() ![]() |
第7章 メッセージ |
本節では、定義解析メッセージについて説明します。
ERROR: 15004: %s: The definition statement does not exist in the %s definition file.
エラー: 15004: %s: %s定義ファイルに定義文が存在しません
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義ファイル名
%s(2)の定義ファイルの中に定義文が存在しません。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
該当定義ファイルの中に定義文を記述し、再度実行してください。
ERROR: 15005: %s: There are too many %s definition statements.
エラー: 15005: %s: %s定義文の数が多すぎます
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%s(2)の定義文の数が最大値を超えました。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
該当定義文の最大値を確認・修正し、再度実行してください。
ERROR: 15006: %s: %s definition statement: line %d: A wrong character is described in the definition name.
エラー: 15006: %s: %s定義文: %d行目: 定義名に不当な文字が記述されています
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d: 行数
定義名に使用できない文字が記述されています。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
正しい定義名を示す文字列を記述し、再度実行してください。
ERROR: 15007: %s: %s definition statement: line %d: The number of characters of definition names exceeds %d characters.
エラー: 15007: %s: %s定義文: %d行目: 定義名の文字数が%d文字を超えています
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d(1): 行数
%d(2): 文字数
定義名の文字数が制限を超えています。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
定義名の文字数を制限以内に修正し、再度実行してください。
ERROR: 15008: %s: %s definition statement: line %d: The %s operand is not specified.
エラー: 15008: %s: %s定義文: %d行目: %sオペランドの記述がありません
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d: 行数
%s(3): オペランド名
%s(2)の定義文に%s(3)オペランドの記述がありません。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
必須オペランドを記述し、再度実行してください。
ERROR: 15009: %s: %s definition statement: line %d: The %s operand overlaps.
エラー: 15009: %s: %s定義文: %d行目: %sオペランドが重複しています
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d: 行数
%s(3): オペランド名
オペランドが重複しています。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
重複したオペランドを修正し、再度実行してください。
ERROR: 15010: %s: %s definition statement: line %d: There is wrong operand (%s).
エラー: 15010: %s: %s定義文: %d行目: 不当なオペランド(%s)があります
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d: 行数
%s(3): オペランド名
不当なオペランド名が記述されています。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
正しいオペランドを記述し、再度実行してください。
ERROR: 15011: %s: %s definition statement: line %d: A wrong value is specified for %s operand.
エラー: 15011: %s: %s定義文: %d行目: %sオペランドに不当な値が指定されています
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d: 行数
%s(3): オペランド名
オペランドに不当な値が指定されています。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
定義説明を参照しオペランドに正しい値を記述し、再度実行してください。
ERROR: 15012: %s: %s definition statement: line %d: The value of the %s operand has not been selected correctly.
エラー: 15012: %s: %s定義文: %d行目: %sオペランドの値が正しく選択されていません
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d: 行数
%s(3): オペランド名
オペランドの値が正しく選択されていません。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
定義説明を参照しオペランドに正しい値を記述し、再度実行してください。
ERROR: 15013: %s: %s definition statement: line %d: The specified value of the %s operand is not a value of the range which can be specified.
エラー: 15013: %s: %s定義文: %d行目: %sオペランドの値が指定可能な範囲ではありません
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d: 行数
%s(3): オペランド名
オペランドの値が指定可能な範囲ではありません。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
定義説明を参照しオペランドに正しい値を記述し、再度実行してください。
ERROR: 15014: %s: %s definition statement: line %d: The number of characters specified by the %s operand exceeds %d character.
エラー: 15014: %s: %s定義文: %d行目: %sオペランドで指定した文字数が%d文字を超えています
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d(1): 行数
%s(3): オペランド名
%d(2): 文字数
オペランドで指定した文字数が制限を超えています。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
オペランド指定値の文字数を確認し、再度実行してください。
ERROR: 15015: %s: %s definition statement: line %d: The definition name (%s) has already being specified in the %s definition statement.
エラー: 15015: %s: %s定義文: %d行目: 定義名(%s)は、%s定義文で既に指定されています
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d: 行数
%s(3): 定義名
%s(4): 定義文種別
%s(3)の定義名は、%s(4)の定義文で既に指定されています。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
各定義の定義名が重複していないか確認し、再度実行してください。
ERROR: 15016: %s: %s definition statement (%s): There is no %s definition statement that specifies the name of this definition statement.
エラー: 15016: %s: %s定義文(%s): この定義文の名前を指定した%s定義文がありません
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%s(3): 定義名
%s(4): 定義文種別
この定義文の名前を指定した%s(4)定義文がありません。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
各定義文を確認し定義間のリンク関係を正しく修正し、再度実行してください。
ERROR: 15017: %s: %s definition statement (%s): The %s operand specifies the %s definition statement (%s) that does not exist.
エラー: 15017: %s: %s定義文(%s): %sオペランドで指定した%s定義文(%s)が存在しません
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%s(3): 定義名
%s(4): オペランド名
%s(5): 定義文種別
%s(6): 定義名
%s(2)定義文の %s(4)オペランドで指定した定義文が%s(5)定義文に存在しません。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
%s(5)定義文を確認し、存在する%s(5)定義名を%s(4)オペランドに指定し、再度実行してください。
ERROR: 15020: %s: %s definition statement (%s): The value of the %s operand has already being specified in %s definition statement (%s).
エラー: 15020: %s: %s定義文(%s): %sオペランドの値は、%s定義文(%s)で既に指定されています
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%s(3): 定義名
%s(4): オペランド名
%s(5): 定義文種別
%s(6): 定義名
%s(2)定義文の%s(4)オペランドの値は、%s(4)定義文で既に指定されています。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
%s(4)オペランドの値が重複していないか見直し、再度実行してください。
ERROR: 15021: %s: %s definition statement: line %d: The value of the %s operand is not specified.
エラー: 15021: %s: %s定義文: %d行目: %sオペランドの値が指定されていません
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d: 行数
%s(3): オペランド名
%s(3)オペランドの値が指定されていません。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
オペランド値を設定し、再度実行してください。
ERROR: 15022: %s: %s definition statement: line %d: An error is found in the combination of a specified value of the %s operand and a specified value of the %s definition statement - %s operand.
エラー: 15022: %s: %s定義文: %d行目: %sオペランドの指定値と%s定義文の%sオペランドの指定値の組み合わせに誤りがあります
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d: 行数
%s(3): オペランド名
%s(4): 定義文種別
%s(5): オペランド名
%s(2)の定義文の%s(3)のオペランドと%s(4)の定義文の%s(5)のオペランドの組み合わせに誤りがあります。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
オペランドの指定方法を確認し、再度実行してください。
ERROR: 15023: %s: %s definition statement: line %d: The definition name is not specified.
エラー: 15023: %s: %s定義文: %d行目: 定義名の記述がありません
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d: 行数
%s(2)の定義文に定義名の無い定義があります。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
定義名を指定し、再度実行してください。
ERROR: 15024: %s: enrsc definition statement (%s): The combination of value (%s) of the dhost operand and value (%s) of the gblname operand has already been specified by enrsc definition statement (%s).
エラー: 15024: %s: enrsc定義文(%s): dhostオペランドの値(%s)とgblnameオペランドの値(%s)の組み合わせはenrsc定義文(%s)で既に指定されています
%s(1): コマンド名
%s(2): 相手通信資源名
%s(3): オペランド値
%s(4): オペランド値
%s(5): 相手通信資源名
dhostオペランドの値とgblnameオペランドの値の組み合わせが他のenrsc定義文で既に指定されています。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
各定義文を確認し、dhostオペランドの値とgblnameオペランドの値の組み合わせを正しく修正し、再度実行してください。
ERROR: 15025: %s: %s definition statement: line %d: The %s operand and the %s operand are specified simultaneously.
エラー: 15025: %s: %s定義文: %d行目: %sオペランドと%sオペランドが同時に記述されています
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d: 行数
%s(3): オペランド名
%s(4): オペランド名
%s(3)オペランドと%s(4)オペランドを同時に指定されています。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
各定義文を確認し、%s(3)オペランドまたは%s(4)オペランドのいずれか一方を指定し、再度実行してください。
ERROR: 15026: %s: %s definition statement (%s): The definition statement which corresponds to the %s operand (%s) does not exist.
エラー: 15026: %s: %s定義文(%s): %sオペランドの値(%s)が一致する定義文が存在しません
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%s(3): 定義名
%s(4): オペランド名
%s(5): オペランド値
%s(2)定義文に指定した%s(4)オペランドの値の組み合わせに誤りがあります。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
各定義文を確認し、オペランドの値を正しく修正し、再度実行してください。
ERROR: 15027: %s: %s definition statement (%s): An error is found in the combination of a specified value of the %s operand and a specified value of the %s definition statement (%s) - %s operand.
エラー: 15027: %s: %s定義文(%s): %sオペランドの指定値と%s定義文(%s)の%sオペランドの指定値の組み合わせに誤りがあります
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%s(3): 定義名
%s(4): オペランド名
%s(5): 定義文種別
%s(6): 定義名
%s(7): オペランド名
%s(2)定義文の%s(3)オペランドと%s(5)定義文の%s(7)オペランドの組み合わせに誤りがあります。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
各定義文を確認し、%s(2)定義文の%s(3)オペランドと%s(5)定義文の%s(7)オペランドの組み合わせを修正し、再度実行してください。
ERROR: 15028: %s: %s definition statement: line %d: The %s operand or the %s operand is not specified.
エラー: 15028: %s: %s定義文: %d行目: %sオペランドまたは%sオペランドを記述してください
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別
%d: 行数
%s(3): オペランド名
%s(4): オペランド名
%s(3) オペランドと%s(4)オペランドのいずれも指定されていません。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
各定義文を確認し、%s(3)オペランドまたは%s(4)オペランドのいずれか一方を指定し、再度実行してください。
ERROR: 15029: %s: %s definition statement (%s): There are too many %s definition statements that specify the name of this definition statement.
エラー: 15029: %s: %s定義文(%s): この定義文を指定した%s定義文の数が多すぎます
%s(1): コマンド名
%s(2): 定義文種別1
%s(3): 定義名
%s(4): 定義文種別2
当該定義文の名前を指定した定義文種別2の定義文の数が、最大値を超えました。
終了行まで検査したのち、処理を中止します。
当該定義文を指定する定義数が最大値以下となるように修正し、再度実行してください。
目次
索引
![]() ![]() |