NETSTAGE/Ft説明書 |
目次
索引
![]() ![]() |
第2章 機能 | > 2.1 基本通信機能 |
端末と応用プログラム間のセションを確立する方法としては、端末からグローバルサーバに対してセションを確立する方法と、グローバルサーバから端末に対してセションを確立する方法があります。
端末からグローバルサーバにセションを確立する方法を端末起動、グローバルサーバから端末にセションを確立する方法をホスト起動と呼びます。
NETSTAGE/Ftは、セションの確立要求で確立元から依頼された接続相手とセションを確立します。
本項では、以下に示すセションの確立方法について説明します。
端末からグローバルサーバにセションを確立する場合、端末からのセション確立要求で指定されているグローバルサーバ上の応用プログラムと接続します。複数のグローバルサーバ上にそれぞれの応用プログラムが存在する場合、NETSTAGE/Ftにおいて、それぞれ応用プログラムに対して異なる資源名を付けておくことにより、どのグローバルサーバ上のどの応用プログラムと接続するかを端末の利用者が選択することができます。
端末から受信するセション確立要求には、ディスプレイ端末(タイプ2LU)の文字記述ログオンを使用する方法と、HICSなどの応用プログラム(タイプ0LU)が使用する定形式ログオンを使用する方法があります。文字記述ログオンの形式については、“2.2 ログオン要求 ”を参照してください。
端末起動の場合、EONF通信ドライバの自通信資源情報(vlu)とVCP/HのLU情報(vlu)を1対1に対応させる場合とグループ化する場合の両方で使用することできます。グループ化については、“2.5 グループ化”を参照してください。
グローバルサーバ上の応用プログラムは、グローバルサーバ上に定義した端末のLU名で、端末を選択します。
ホスト起動は、EONF通信ドライバの自通信資源情報(vlu)とVCP/HのLU情報(vlu)を1対1に対応させている場合のみ使用することができます。
目次
索引
![]() ![]() |