Linkexpress 運用ガイド |
目次 索引 |
第3章 DB連携機能 | > 3.1 データベースの格納方法のカストマイズ |
Linkexpressのデータ格納では、動的SQLを利用してデータ格納を行う場合、コミット間隔を指定することができます。
格納反映タイミングの指定は以下のデータベース・システムで利用可能です。
格納方式が初期創成、初期創成置換、追加創成、追加更新、更新および差分反映の時に指定可能です。
なお、格納方法として動的SQLを使用する必要があります。データベース・システムによっては、DBサービス定義でローダを指定しても動的SQLで格納する場合があります。詳細は「3.1.1 データの格納方法の指定方法」を参照してください。
格納反映タイミングは以下の定義で指定できます。なお、指定値はLXDBCOMMIT環境変数の方が優先します。また、両方の指定を省略した場合、格納ファイルを単位にした格納反映を行います。
格納反映タイミングを指定した格納でエラーが発生した場合、DBサービスの再実行は格納反映済みデータの有無によって以下の違いがあります。
DBサービスを再度実行すると格納反映済レコードの次のレコードから処理を再開します。入力データはエラー発生時のデータを使用してください。
入力データの変更等により、先頭レコードから再格納する場合は、DBサービス管理情報を初期化する必要があります。DBサービス管理情報を復旧するか、DBサービスの運用開始をCOLDモードで実行してください。
DBサービス管理情報の復旧については、「コマンドリファレンス」の「9.5 lxrstsvコマンド」を参照してください。
DBサービスの運用開始については、「コマンドリファレンス」の「9.2 lxintsvコマンド」を参照してください。
DBサービスの再実行時は、入力データの最初のレコードから格納を行います。新しいデータでDBサービスを実行する場合もDBサービス管理情報の初期化は必要ありません。
目次 索引 |