Systemwalker Centric Manager 使用手引書 リモート操作機能編 Connect管理者ガイド - Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows(R) XP/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 設計 | > 3.3 サポートセンターと認証 |
Live Help を利用して行うリモート操作のサービスについて考えてみましょう。サービスのメンバ(ユーザ名)をグループ分け(センターに所属させる)する際のポイントは以下の通りです。
2つ目としては、サポートを実施するサポートデスク(Expert)のグループで分ける方法があります。これは担当業種(例えば、金融業サポート担当、小売業サポート担当など)、担当部門(例えば、業務サポート担当、技術サポート担当など)、サポートデスク拠点(例えば、東京サポートセンター、大阪サポートセンターなど)で分割することが考えられます。
サポートセンターに関する設定を表 3_7 に示します。
設定項目 |
概要 |
|
---|---|---|
ユーザ名 |
コンピュータ毎に設定する Expert および Client の識別子。あるグループ内でユーザ名は一意に決める必要がある。デフォルトはコンピュータ名。 |
|
文字数上限 |
全角で8文字、半角で16文字以内 |
|
個数上限 |
なし。ただし、ユーザの同時接続数の上限は64まで。 |
|
センター名 |
Expert および Client が属するグループ。同じグループに所属している者同士のみ接続が可能。 |
|
文字数上限 |
全角で20文字、半角で40文字以内 |
|
個数上限 |
20,000個 |
|
使用できない文字 |
, (カンマ) |
目次
索引
![]() ![]() |