Systemwalker CentricMGR 使用手引書 監視機能編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
アプリケーション管理機能は、以下の稼働状況をメッセージで監視しています。
上記の環境において、業務の稼働状況が正しく監視できない場合、以下の確認をして下さい。
[アクション環境設定]−[動作設定]タブの“同一アクションを抑止する”チェックボックスをチェックした場合、メッセージ抑止で設定しているメッセージ抑止時間の間隔より短い時間で、メッセージが多発した場合(例えば、ワークユニットの起動/停止の繰り返し)、同一アクションが抑止され、稼動状態が正しく反映されません。
この状態が、実運用で発生する場合は、同一アクションの抑止を行わないようにしてください。アクション抑止の設定については、“アクションを定義する”を参照してください。
運用管理サーバで、該当メッセージに対する“アプリケーション起動”の自動アクションが、抑止されていないかどうか確認をして下さい。確認には、自動アクションの実行抑止コマンド(mpaosmentコマンド)を使用します。コマンドの詳細は、“Systemwalker CentricMGR リファレンスマニュアル”を参照してください。
Interstage(ワークユニット)稼働監視を行っている場合、以下のメッセージIDを持つメッセージをもとに稼働監視を行っています。メッセージ監視(フィルタリング)がなされていないか確認して下さい。
メッセージの先頭 |
メッセージ識別子 |
|
UNIXの場合 |
Windowsの場合 |
|
UX:TD |
AP:F3FMtd |
|
UX:FJSVjs2: |
AP:F3FMjs2: |
|
目次
索引
![]() ![]() |