Systemwalker CentricMGR 使用手引書 監視機能編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
目次 索引 前ページ次ページ

上へ第6章 環境を保全する
上へ6.1 構成情報を変更する
上へ6.1.3 運用名を変更する

6.1.3.2 運用管理サーバの運用名を変更する

  1. 自ホスト名の解決方法として[ユーザ指定]オプションを選択する場合は、運用管理サーバのhostsファイルを設定します。

    ここでは、 “IP-C : NodeC”を使用する場合の例を示します。

    IP-CNodeC#運用管理サーバ
  2. DNSを利用している環境で[DNS]オプション以外を選択する場合は、DNSの定義よりhostsファイルの定義を先に参照するように設定します。

    /etc/nsswitch.conf ファイルの hosts: で始まる行を次のように指定します。

            hosts:      files dns
  3. 運用管理クライアントで[スタート]メニューから[Systemwalker CentricMGR]-[環境設定]-[システム監視設定]を選択し、[システム監視設定[接続先設定]]ダイアログを表示します。
  4. [システム監視設定[接続先設定]]ダイアログで、対象の運用管理サーバを指定します。
  5. [システム監視設定]ダイアログが表示されるので、[通信環境定義]を選択します。
  6. [自ホスト名]タグを選択します。
  7. 自ホスト名の解決方法を選択し、[OK]ボタンをクリックします。[ユーザ指定]を選択した場合は、ホスト名も指定します。
  8. 運用管理サーバのSystemwalker CentricMGRを再起動します。

image

自ホスト名の変更を行った後は、必ず、運用管理サーバのSystemwalker CentricMGRのデーモンをpcentricmgrコマンドで停止し、scentricmgrコマンドにより再起動してください。

image
DNSの設

DNS運用をしているネットワークでは、ドメイン名のついた完全修飾名で各ノードを管理することができます。DNS運用をするためには、通信環境定義に設定が必要です。

通信環境定義で、自ホスト名の獲得方法として[DNS]を選択します。また、メッセージ送信先システムの定義で、メッセージ送信先のホスト名にDNSの完全修飾名を指定します。

DNSの完全修飾名の長サーバ、64バイトまでです。DNSの完全修飾名の長さが64バイトを超える場合、DNS運用をすることはできません。

image

運用管理サーバ、部門管理サーバのhostsファイルを定義する場合は、以下の点に注意してください。
  1. 被監視システムの[通信環境定義]ダイアログボックスのホスト名の定義で“ホスト名”を選択した場合、[コントロールパネル]-[ネットワーク]-[TCP/IPのプロパティ]の[DNS設定]タブで表示されるホスト名の定義と、システム監視エージェントがメッセージを送信している運用管理サーバ、部門管理サーバのhostsファイルの定義を一致させてください。
  2. 被監視システムの[通信環境定義]ダイアログボックスのホスト名の定義で“ユーザ指定”を選択した場合、指定した名前と、システム監視エージェントがメッセージを送信している運用管理サーバ、部門管理サーバのhostsファイルの定義を一致させてください。
  3. 被監視システムの[通信環境定義]ダイアログボックスのホスト名の定義で“DNS”を選択した場合、システム監視エージェントがメッセージを送信している運用管理サーバ、部門管理サーバのhostsファイルに当該ホストの定義をしないでください。
  4. 運用管理サーバのhostsファイルに定義するホスト名と部門管理サーバのhostsファイルに定義するホスト名は必ず同じホスト名にしてください。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2003