Systemwalker CentricMGR 使用手引書 監視機能編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
目次 索引 前ページ次ページ

上へ第5章 評価する
上へ5.5 アプリケーションの利用状況を管理する(メータリング)
上へ5.5.6 メータリングのレポート情報を出力する
上へ5.5.6.2 標準レポートを作成する

5.5.6.2.2 定期的に作成する

メータリング条件ファイルを作成し、その条件で、メータリングサーバに蓄積されているメータリングデータから必要なデータを取り出して、標準レポートを作成します。

標準レポートは、以下の手順で作成します。

  1. メータリング条件ファイルを作成する
  2. レポートの内容を確認する
  3. レポート出力のスケジュールを設定する
    1. データファイルを出力する
    2. レポートを出力する

メータリング条件ファイの作成

メータリング条件ファイルを作成するウィザードを起動します。

  1. Systemwalkerコンソール 業務監視(または、システム監視)で、[操作]メニューの[メータリング情報の出力]を選択します。
  2. [メータリング情報の出力]ウィンドウが表示されます。[データ出力条件の定義]タブをクリックすると、メータリング条件ファイル一覧が表示されます。

    image

  3. 登録した条件ファイルが表示されています。この画面では、以下の操作を行うことができます。
  4. [操作]メニューの[メータリング条件ファイル]-[作成]を選択し、[メータリング条件ファイルの編集]ウィザードを表示します。ウィザードで順番に情報を指定します。

■レポート内容の確認

作成したメータリング条件ファイルを使用してレポートを作成し、標準レポートの内容を確認します。

  1. [メータリング情報の出力]ウィンドウで、[レポート表示]タブを選択します。
  2. 表示するレポートの種別を選択します。
  3. [メータリング条件ファイルを指定する]チェックボックスをチェックし、メータリング条件ファイルを設定します。
  4. [実行]ボタンをクリックすると、選択したレポートが[OCM Managerウィンドウ内に表示されます。

[レポート表示]タブについては、“簡易に作成する”を参照してください。

■レポートを出力するスケジュールの設定

定期的にデータファイルを出力しレポートを作成するために、OCMMのスケジューラ機能を使用します。OCMM Schedulerは、[メータリング情報の出力]画面で、[ツール]メニューの[OCMM Schedulerの起動]を選択して起動します。

image

データファイルの出力

OCMMスケジューラを使用して、データファイル出力がスケジュールに沿って実行されるようにします。例えば、データファイル出力コマンドを毎月1日に実行するように設定します。

  1. [OCMM Scheduler]ウィンドウの[タスク]メニューから[新規タスクスケジューラ]を選択し、[スケジュールタスク設]ダイアログボックスを表示します。
  2. [いつ]タブで実行日を指定します。今回の例では以下のように指定します。
  3. [OK]ボタンをクリックし、[スケジュールタスク設定]ダイアログボックスを終了します。これで、毎月1日にデータファイルが出力されます。

image

データファイル出力を行うタスクを複数同時に実行することはできません。複数同時に実行する場合は、パラメタに“/W”を指定することで、実行が重複することはなくなります。

レポートの出力

OCMMスケジューラを使用して、データファイル出力後にレポート出力が実行されるようにします。ここでは、EMPグループをコマンド実行するためのパラメタファイルを使用します。

  1. [OCMM Scheduler]ウィンドウの[タスク]メニューから[新規タスクスケジューラ]を選択し、[スケジュールタスク設]ダイアログボックスを表示します。
  2. [いつ]タブで実行日を指定します。今回の例では以下のように指定します。
  3. [OK]ボタンをクリックし、[スケジュールタスク設定]ダイアログボックスを終了します。これで、毎月1日にレポートが出力されます。

OCMMスケジューラをパソコンに常駐させておくことで、指定した日時になると、タスクが実行され、レポートファイルが出力されます。

image

レポートディレクトリ名には“実行するempグループファイル名_実行番号_実行年-月-日_時分”という名前を初期値で定義してあります。
例えば、“mpmt02_1_2000-11-01_2200"のようになります。
レポート出力を行うタスクを、複数同時に実行することはできません。また、データファイル出力およびレポート出力を連続してOCMMスケジューラで実行する場合、データファイル出力が完了していないと、レポート出力できませんので注意が必要です。

 

以下のようなHTMLレポートが作成されます。

image

image


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2003