ETERNUS SF Recovery Manager for Oracle SE 13.0.0 説明書 - Windows - |
目次
![]() ![]() |
本章では、Recovery Manager for Oracle の概要について説明します。
Recovery Manager for Oracle の概要について説明します。
データベース(Oracle)のディスクtoディスクのオンラインバックアップ運用と画面操作による簡単リカバリー機能を提供します。
Recovery Manager for Oracle は以下の機能を提供します。
オンラインバックアップ機能として以下を提供します。操作はGUI画面または、CUIで行います。
データベースを停止することなく、バックアップを取得することができます。
以下の処理が実行されます。
バックアップ取得前にデータベースの全ファイル(制御ファイル、データファイル、オンラインREDOログファイル)が正常であるかどうかを簡易チェックします。
Oracle Recovery Manager(以下RMANと称す)にてバックアップセットを生成します。
RMANにてバックアップセットを生成します。
RMANにてバックアップセットを生成します。
バックアップ済みのアーカイブREDOログファイルを削除します。
リカバリ・カタログ・データベースの再作成や削除を行った場合、この機能を使用して以前のバックアップを削除する必要があります。
リカバリーの機能として以下を提供します。操作はGUI画面にて行います。
データベースファイル(制御ファイル、データファイル、オンラインREDOログファイル)の破損状況を確認します。
データベースの破損状況に応じたリストア・リカバリーを自動判断し、実行します。
制御ファイルおよびすべてのデータファイルをリストアし、リカバリーを実行します。
上級者向けのデータベースリカバリー機能です。
画面より選択したファイルのリカバリーを実行します。
Recovery Manager for Oracle でバックアップおよびリカバリーを行うための環境を設定します。以下の機能を提供します。操作はGUI画面にて行います。
環境設定ファイルを新規に作成します。
既存の環境設定ファイルの内容を表示します。
既存の環境設定ファイルの内容を変更します。
既存の環境設定ファイルを削除します。
既存の環境設定ファイルの内容を参照して、新規に環境設定ファイルを作成します。
リカバリ・カタログ・データベースを新規に作成します。
既存のリカバリ・カタログを再作成します。
既存のリカバリ・カタログ・データベースを削除します。
Recovery Manager for Oracle の運用形態について説明します。
Recovery Manager for Oracle では、以下のデータベース運用をサポートします。
目次
![]() ![]() |