Interstage Application Server セキュリティシステム運用ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第3部 ファイアウォールとプロキシサーバ> 第9章 J2EEのHTTPトンネリング

9.2 EJBサービスでのHTTPトンネリングの使用方法

 EJBサービスでHTTPトンネリングを利用する場合は、クライアントアプリケーションを起動するときに起動パラメタを指定します。
 以下に、クライアントアプリケーションがJavaアプリケーションの場合とJavaアプレットの場合で起動パラメタの指定方法を説明します。

Javaアプリケーションの場合

 Javaアプリケーションの起動時に、以下のパラメタをJavaコマンドのプロパティとして設定します。

環境プロパティ

意味

HTTPGW

HTTPトンネリングを処理するゲートウェイを指定します。省略時は、HTTPトンネリングを使用しません。

・SSL通信を使用する場合
 https://ホスト名/cgi識別名/ゲートウェイ名
・SSL通信を使用しない場合
 http://ホスト名/cgi識別名/ゲートウェイ名

ホスト名:
 HTMLをダウンロードするWWWサーバを指定します。
cgi識別名:
 WWWサーバを使用する場合、cgiの識別名を指定します。(注1)

 Internet Information Serverを使用する場合、「仮想ディレクトリ」のエイリアス名を指定します。
ゲートウェイ名:

 ODhttp.dll(HTTP-IIOPゲートウェイ)を指定します。

 libOMhttp.so(HTTP-IIOPゲートウェイ)を指定します。

注1)
詳細については、“WWWサーバ運用ガイド(InfoProvider Pro編)”の“CGIアプリケーションの格納場所と識別名”を参照してください。

(太字部分が上記パラメタの設定部分)
java -DHTTPGW=http://host/cgi-bin/ODhttp.dll -Djava.naming.factory.initial=com.fujitsu.interstage.ejb.jndi.FJCNCtxFactoryForClient SampleClient

(太字部分が上記パラメタの設定部分)
java -DHTTPGW=http://host/cgi-bin/libOMhttp.so -Djava.naming.factory.initial=com.fujitsu.interstage.ejb.jndi.FJCNCtxFactoryForClient SampleClient

Javaアプレットの場合

 Javaアプレットの起動時に、以下のパラメタをHTMLの<PARAM NAME>タグに記述します。

パラメタ名

意味

ORB_FJ_HTTP

HTTPトンネリングを使用する/しないを設定します。
 yes : HTTPトンネリングを使用する。
省略された場合、またはyes(大文字小文字は意識しない)以外の値が設定された場合は、HTTPトンネリングを使用しません。

ORB_FJ_SSL

HTTPトンネリング使用時に、SSL通信を行う/行わないを設定します。
 yes : SSL通信を行う。
アプレットのダウンロードでHTTPSが使用されず、パラメタが省略された場合、またはyes(大文字小文字は意識しない)以外の値が設定された場合は、SSL通信を行いません。
アプレットのダウンロードでHTTPSを使用した場合は、パラメタの有無および設定内容にかかわらず、SSL通信を行います。

ORB_FJ_HTTPGW

HTTPトンネリングを処理するゲートウェイを指定します。省略時は、HTTPトンネリングを使用しません。
[SSL通信を行う場合の書式]
 https://ホスト名/cgi識別名/ゲートウェイ名
[SSL通信を行わない場合の書式]
 http://ホスト名/cgi識別名/ゲートウェイ名

ホスト名:
 HTMLをダウンロードするWWWサーバを指定します。
cgi識別名:
 WWWサーバを使用する場合、cgiの識別名を指定します(詳細は“WWWサーバ運用ガイド(InfoProvider Pro編)”参照)。

 Internet Information Serverを使用する場合、「仮想ディレクトリ」のエイリアス名を指定します。
ゲートウェイ名:

 ODhttp.dll(HTTP-IIOPゲートウェイ)を指定します。

 libOMhttp.so(HTTP-IIOPゲートウェイ)を指定します。

なお、SSL通信を行う場合の書式を指定すると、"-ORB_FJ_SSL"パラメタの設定内容にかかわらずSSL通信を行います。"-ORB_FJ_SSL"パラメタに"yes"を設定すると、上記の書式にかかわらずSSL通信を行います。

(太字部分が上記パラメタの設定部分)

 <applet code="Sample.class" width=300 height=250>
 <PARAM NAME=ORB_FJ_HTTP VALUE=yes>
 <PARAM NAME=ORB_FJ_SSL VALUE=yes>
 <PARAM NAME=ORB_FJ_HTTPGW VALUE=https://host/cgi-bin/ODhttp.dll>
 </applet>

(太字部分が上記パラメタの設定部分)

 <applet code="Sample.class" width=300 height=250>
 <PARAM NAME=ORB_FJ_HTTP VALUE=yes>
 <PARAM NAME=ORB_FJ_SSL VALUE=yes>
 <PARAM NAME=ORB_FJ_HTTPGW VALUE=https://host/cgi-bin/libOMhttp.so>
 </applet>


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006