Interstage Application Server J2EE ユーザーズガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第1部 J2EE共通編 | > 第2章 J2EEアプリケーションの設計と開発 | > 2.2 J2EEアプリケーションの開発の流れ |
ここではWebアプリケーションの開発に関する手順を示します。
Webアプリケーションの開発を行います。
リソースおよびEJBの詳細については、“リソースおよびEJBの参照方法”を参照してください。
Webアプリケーションの詳細については、“Webアプリケーションの開発”を参照してください。
プログラムとして作成したクラスファイルは、warファイルに格納しパッケージ化します。
WebアプリケーションをServletサービスに登録します。WebアプリケーションをServletサービスに登録する手順を次に示します。
なおJ2EE管理ツールを使用することで、GUI操作によって容易に登録を行ったり、Webアプリケーションの動作環境を設定する定義ファイルを設定することができます。J2EE管理ツールの詳細については、“J2EE管理ツール”を参照してください。
Webアプリケーションからリソースを使用する場合には、リソースの設定を行います。
Webアプリケーションが参照するリソースは、J2EE管理ツール、fjj2eeadminコマンドまたは、JMS運用コマンドを使用して設定します。
J2EE管理ツール、fjj2eeadminコマンドまたは、JMS運用コマンドの詳細については、それぞれ以下を参照してください。
Webアプリケーションからリソースを使用する場合でWebアプリケーションが使用するEJBやリソースの参照名が、実際のJNDI名が異なる時は、名前変換ファイルによりその対応関係を設定します。
J2EE管理ツールを使用することで、GUI操作によって容易に名前変換ファイルを設定することができます。J2EE管理ツールの詳細については、“J2EE管理ツール”を参照してください。
オブジェクトの参照および名前変換ファイルの詳細については、“Webアプリケーションの動作環境の設定”または“名前変換定義ファイル”を参照してください。
Webアプリケーションを構成する要素を次に示します。
構成要素 |
説明 |
---|---|
Webアプリケーション |
HTMLファイル、イメージファイル、サーブレット、JSPファイルなどのWebリソースから構成されているアプリケーションです。 |
JServlet環境定義ファイル |
Servletサービスの動作環境を設定するファイルです。 |
サーブレット・ゲートウェイ環境定義ファイル |
サーブレット・ゲートウェイの動作環境を設定するファイルです。 |
サーブレット・コンテナ環境定義ファイル |
サーブレット・コンテナの動作環境を設定するファイルです。 |
Webアプリケーション環境定義ファイル
|
Webアプリケーションの環境を設定するファイルです。1つのWebアプリケーションに1つのファイルを設定します。 |
リソース |
参照可能なリソースには次の種類があります。
詳細については、“JNDI”を参照してください。 |
名前変換ファイル
|
参照EJB、参照リソースの名前変換ファイルです。 |
EJBクライアント配布物 |
EJB Deploymentツールで生成されるインタフェースのスタブなどです。 |
アプリケーションのデバッグを行います。
Webアプリケーションのデバッグについては、“Webアプリケーションのデバッグ”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |