PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書 4.2 (Linux版) |
目次
![]() ![]() |
第2章 オブジェクト | > 2.7 GDS Snapshotのオブジェクト | > 2.7.2 シャドウオブジェクト |
シャドウクラスに登録された物理ディスクのことをシャドウディスクと呼びます。シャドウディスクは、SDX オブジェクトのSDX ディスクに対応するシャドウオブジェクトです。
SDX ディスクとシャドウディスクを特に区別する必要がない場合、SDX ディスクとシャドウディスクを総称して「ディスク」と呼ぶ場合もあります。
シャドウディスクには、以下の属性があります。
他のドメインでクラスに登録されてSDX ディスクとして管理されている場合は、他のドメインのSDX ディスクと同じ名前を付ける必要があります。
SDX ディスクからディスク装置のコピー機能によってデータがコピーされている場合は、コピー元のSDX ディスクと同じ名前を付ける必要があります。
シャドウディスクに対して、以下の操作を行うことができます。なお、状態表示以外の操作は運用管理ビューではできません。コマンドで操作を行ってください。
シャドウディスクには、以下の状態があります。
シャドウディスクに関して、以下の留意事項があります。
あるドメイン(ドメインα)で、sdxdisk -M コマンドを使用してクラスに登録され、SDX ディスクとして管理されている物理ディスクを、別のドメイン(ドメインβ)で、sdxshadowdisk -M コマンドを使用してシャドウクラスに登録し、シャドウディスクとして管理することができます。シャドウディスクには、SDX ディスクと同じディスク名を付ける必要があります。
あるドメイン(ドメインα)で、sdxdisk -M コマンドを使用してクラスに登録され、SDX ディスクとして管理されている物理ディスク(下図の sda)から、ディスク装置のコピー機能によって占有スライスがコピーされている物理ディスク(下図の sdb)を、同じドメイン(ドメインα)または別のドメイン(ドメインβ)で、sdxshadowdisk -M コマンドを使用してシャドウクラスに登録し、シャドウディスクとして管理することができます。シャドウディスクには、SDX ディスクと同じディスク名を付ける必要があります。
物理デバイス名
同一の物理ディスクに対して、ドメインαとドメインβで同じ物理デバイス名(sdaなど)が割り当てられているとは限りません。
目次
![]() ![]() |