ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 導入手引書 13.0 -Linux- |
目次
索引
![]() ![]() |
本章では、アンインストール及びデータベースの保守方法やトラブルが発生した場合の対処方法を記述しています。
Storageサーバで、以下の手順でアンセットアップを実施してください。
クラスタ運用している場合、アンインストールするノードで作成しているAdvancedCopy Managerの全てのStorageサーバ業務の環境を削除しておく必要があります。
アンインストールを行うStorageサーバを、AdvancedCopy Manager管理配下から削除します。
WebクライアントでのStorageサーバの削除方法については、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 使用手引書 サーバの削除方法』を参照してください。
コマンドでのStorageサーバの削除方法については、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用手引書 サーバ情報削除コマンド(stgxfwcmdelsrv)』を参照してください。
参照する運用手引書の章番号は、Storage管理サーバのOSで判断してください。
アンインストールを実施すると、バックアップ・リストアの前後処理およびレプリケーションの前後処理で使用するシェルスクリプトも削除されます。カスタマイズしているシェルスクリプトを再利用される場合は、シェルスクリプトを退避しておいてください。
以下のコマンドでStorageサーバのデーモンを停止します。
# /opt/swstorage/bin/stopacm |
『/etc/servicesファイルの設定』で設定したサービスを削除します。
システム上でスーパーユーザーになります。
# su <Return> |
swunsetupコマンドを実行します。本コマンドを実行することにより、『AdvancedCopy Managerのエージェントの構成プログラム』のパッケージの大部分が削除されます。
# /opt/swstorage/setup/stg/swunsetup <Return> |
swunsetupコマンドを実行後、別ディレクトリに再インストールする場合は、『付録B.1. AdvancedCopy Managerのエージェントの構成プログラム』のパッケージのディレクトリが残っていないことを確認してください。
swunsetupコマンドを実行しても、パッケージのディレクトリが消えない場合があります。ディレクトリが残っていた場合、必要に応じて削除してください。
Storage管理サーバで、以下の手順でアンセットアップを実施してください。
クラスタ運用している場合、アンインストールするノードで作成しているAdvancedCopy Managerの全てのStorageサーバ業務/Storage管理サーバ業務の環境を削除しておく必要があります。
アンインストールを実施すると、バックアップ・リストアの前後処理およびレプリケーションの前後処理で使用するシェルスクリプトも削除されます。カスタマイズしているシェルスクリプトを再利用される場合は、シェルスクリプトを退避しておいてください。
アンインストールを行うStorage管理サーバが管理対象としている全てのStorageサーバを、AdvancedCopy Manager管理配下から削除します。
WebクライアントでのStorageサーバの削除方法については、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 使用手引書 サーバの削除方法』を参照してください。
コマンドでのStorageサーバの削除方法については、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用手引書 サーバ情報削除コマンド(stgxfwcmdelsrv)』を参照してください。
以下のコマンドでStorage管理サーバのデーモンを停止します。
# /opt/swstorage/bin/stopacm |
データベース統合アンセットアップを起動し、データベース削除およびデータベース環境削除を行い、リポジトリの設定を解除します。
データベース統合アンセットアップを起動する際は、rootユーザーでログインしてください。
Storage管理サーバをクラスタ運用していた場合、Storage管理サーバ業務の削除にてリポジトリの設定の解除を実施しているため、本操作を実施する必要はありません。
Storage管理サーバ導入時に指定した(事前にSymfowareが導入されていた場合には、Symfoware導入時の)ロケールで実行してください。
システム上でスーパーユーザーになります。
# su <Return> |
データベース統合アンセットアップを起動します。
以下のコマンドを入力し、データベース統合アンセットアップを起動します。
# /opt/swstorage/bin/stgdbunset |
処理続行確認を行います。
処理を続行する場合は"y"、続行しない場合は"n"を入力します。
//////////////////////////////////////////////////////////////////// AdvancedCopy Manager Storage管理サーバ ( kiku ) データベース削除 //////////////////////////////////////////////////////////////////// +----------------------------------------------------------------+ | | | AdvancedCopy Managerのデータベース環境を全て削除します。 | | | | [注意] | | 処理を開始すると、全ての格納データを消失します。 | | 実行可能な環境にあることを十分確認して続行して下さい。 | | | +----------------------------------------------------------------+ 処理を続けますか? [y/n] ==> y |
Storage管理サーバデータベース削除が実行されます。
Storage管理サーバデータベース削除が実行され、実行結果が随時画面に表示されます。実行結果例を以下に示します。
////////// AdvancedCopy Manager データベース削除実行 ////////// ================================================================== レプリケーション管理の削除を開始します。 ================================================================== ================================================================== データベースのクリアを開始します。 (レプリケーション管理) ================================================================== . テーブルの削除が完了しました。 (レプリケーション管理) ================================================================== データベースのクリアが完了しました。 (レプリケーション管理) ================================================================== ================================================================== レプリケーション管理の削除が完了しました。 ================================================================== ・ ・ ・ ================================================================== データベース環境のクリアが完了しました。 ================================================================== ================================================================== 基本部の削除が完了しました。 ================================================================== データベース削除は正常終了しました。 |
『/etc/servicesファイルの設定』で設定したサービスを削除します。
ETERNUS SF AdvancedCopy Manager インストールガイドを参照して下さい。
目次
索引
![]() ![]() |