ETERNUS SF AdvancedCopy Manager クラスタ適用ガイド 13.0 -Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Sever(TM) 2003-, -Solaris-, -HP-UX-, -Linux-, -AIX- |
目次
索引
![]() ![]() |
本章では、テープサーバ業務のクラスタ環境を削除する方法について説明します。
Solaris版PRIMECLUSTERの場合、『Solaris版PRIMECLUSTERでの削除』を参照してください。
Solaris版PRIMECLUSTERでの削除方法について説明します。
プライマリノードとは、AdvancedCopy Managerクラスタセットアップコマンドでプライマリノードと設定したuserApplicationのノードです。セカンダリノードとは、AdvancedCopy Managerクラスタセットアップコマンドでセカンダリノードと設定した同userApplicationにおけるノードを指します。
クラスタ環境を削除する流れを記述します。
以下の手順で、クラスタ環境の削除を行います。
ノードを削除します。
AdvancedCopy ManagerのGUIを使用してノードを削除します。ただし、Storage管理サーバ業務の場合、この操作を行う必要はありません。
業務を停止します。
PRIMECLUSTERのRMSメインウィンドウを使用して、削除対象の業務を停止します。
リソースを削除します。
PRIMECLUSTERの“userApplication Configuration Wizard"を使用して、対象業務に登録されているAdvancedCopy ManagerのリソースとTSMのリソースを削除します。userApplicationがAdvancedCopy Managerのリソースのみで作成されている場合、userApplicationごと削除します。
userApplicationとリソースの削除方法は、『PRIMECLUSTER導入運用手引書』を参照してください。
セカンダリノードで共有ディスクをマウントします。
AdvancedCopy Manager共有データ用共有ディスクをセカンダリノードでマウントします。
Storage管理サーバ業務とテープサーバ業務を兼用している場合、リポジトリ用共有ディスクもセカンダリノードでマウントします。
TSMのクラスタ設定を解除します。
「TSM PRIMECLUSTER 適用ガイド」の『適用解除』の『TSMサーバ状態遷移プロシジャの削除』を参照し、セカンダリノード上でPRIMECLUSTER環境削除プロシジャを実行してください。
セカンダリノードでテープサーバ業務のクラスタアンセットアップコマンドを実行します。
# /opt/swstorage/bin/tboclunset_lxprm -n 論理ノード名 |
削除対象を確認します。
コマンドで指定した論理ノードについての情報が表示されます。表示された内容を確認の上、Enterキーを押します。
# /opt/swstorage/bin/tboclunset_lxprm -n nodeMGR AdvancedCopy Manager Tape Server settings were as follows. Cluster system : PRIMECLUSTER Node type : Secondary Mount point : /STGMGRDISK Node name : nodeMGR Function : Tape Server Do you want to continue with un-setting of AdvancedCopy Manager Tape Server cluster? [default:y] |
クラスタ環境解除処理を中断する場合は“n”、処理を継続する場合は“y”を入力するかそのままEnterキーを押します。
セカンダリノードのクラスタアンセットアップコマンドが終了します。
クラスタアンセットアップコマンドの完了画面が表示されます。
swstm 2003 The Tape Server cluster deletion of the secondary node has been completed. Next, delete the clust er environment of the primary node. # |
アンセットアップコマンド終了時に、プライマリノードのクラスタ環境アンセットアップを行うようにメッセージ出力されますが、引き続きセカンダリノードでStorage管理サーバ業務またはStorageサーバ業務のクラスタアンセットアップコマンドを実行してください。
セカンダリノードでStorage管理サーバ業務またはStorageサーバ業務のクラスタアンセットアップコマンドを実行します。
手順は、『Storage管理サーバ業務、Storageサーバ業務の削除』の『削除作業詳細』の11.から14.を実施してください。
セカンダリノードで共有ディスクをアンマウントします。
AdvancedCopy Manager共有データ用共有ディスクをセカンダリノードでアンマウントします。
Storage管理サーバ業務の場合、リポジトリ用共有ディスクもセカンダリノードでアンマウントします。
プライマリノードで共有ディスクをマウントします。
AdvancedCopy Manager共有データ用の共有ディスクをプライマリノードでマウントします。
Storage管理サーバ業務の場合、リポジトリ用共有ディスクもプライマリノードでマウントします。
TSMのクラスタ設定を解除します。
「TSM PRIMECLUSTER 適用ガイド」の『適用解除』の『TSMサーバ状態遷移プロシジャの削除』を参照し、プライマリノード上でPRIMECLUSTER環境削除プロシジャを実行してください。
また、「TSM PRIMECLUSTER 適用ガイド」の『適用解除』の『TSM共用資源の削除』を参照し、TSMで使用した共用資源およびプロシジャを削除してください。プロシジャの削除はプライマリノード、セカンダリノードの両方で実施してください。
プライマリノードでテープサーバ業務のクラスタアンセットアップコマンドを実行します。
# /opt/swstorage/bin/tboclunset_lxprm -n 論理ノード名 |
削除対象を確認します。
コマンドで指定した論理ノードについての情報が表示されます。表示された内容を確認の上、Enterキーを押します。
# /opt/swstorage/bin/tboclunset_lxprm -n nodeMGR AdvancedCopy Manager Tape Server settings were as follows. Cluster system : PRIMECLUSTER Node type : Primary Mount point : /STGMGRDISK Node name : nodeMGR Function : Tape Server Do you want to continue with un-setting of AdvancedCopy Manager Tape Server cluster? [default:y] |
クラスタ環境解除処理を中断する場合は“n”、処理を継続する場合は“y”を入力するかそのままEnterキーを押します。
プライマリノードのクラスタアンセットアップコマンドが終了します。
クラスタアンセットアップコマンドの完了画面が表示されます。
swstm 2002 The Tape Server cluster deletion of the primary node has been completed. # |
プライマリノードでStorage管理サーバ業務またはStorageサーバ業務のクラスタアンセットアップコマンドを実行します。
手順は、『Storage管理サーバ業務、Storageサーバ業務の削除』の『削除作業詳細』の17.から20.を実施してください。
プライマリノードで共有ディスクをアンマウントします。
AdvancedCopy Manager共有データ用の共有ディスクをプライマリノードでアンマウントします。
Storage管理サーバ業務の場合、リポジトリ用共有ディスクもプライマリノードでアンマウントします。
ポート番号を削除します。
クラスタセットアップ時に、/etc/servicesに設定した以下のサービスを削除します。サービスは、プライマリノードとセカンダリノードの両ノードで削除してください。OSのviコマンドなどを使用して/etc/servicesより削除してください。
業務用通信デーモン:stgxfws_論理ノード名
業務を起動します。
PRIMECLUSTERのRMSメインウィンドウを使用して、手順3で停止した業務を起動します。手順4でuserApplicationを削除している場合は不要です。
目次
索引
![]() ![]() |