PRIMECLUSTER導入運用手引書 4.2 (Linux版)
目次 索引 前ページ次ページ

第2部 導入編> 第5章 クラスタの構築> 5.1 クラスタの初期設定> 5.1.3 クラスタリソース管理機構の初期設定

5.1.3.2 ハードウェア装置の登録

システムに接続されているハードウェア装置(共用ディスク、ネットワークインタフェースカード)をCRMが管理するリソースデータベースに登録します。

◆操作手順

  1. ネットワークインタフェースカードの登録

    1. 全ノードがマルチユーザモードで起動されていることを確認の上、実行してください。

    2. 以下の手順は、クラスタシステムを構成する任意の1ノードで実施してください。

      1. システム管理者権限でログインします。

      2. clautoconfigを実行します。

         #/etc/opt/FJSVcluster/bin/clautoconfig -r -n [RETURN]

        clautoconfigコマンドの詳細については、clautoconfigのマニュアルページを参照してください。

  2. 共用ディスクの登録

    共用ディスクをリソースデータベースに登録します。共用ディスクの登録は、GDSを使用する場合のみ行ってください。

    以下の操作手順に従って共用ディスクの登録を行ってください。操作手順の詳細は、"PRIMECLUSTER Global Disk Services説明書"の"付録H"を参照してください。クラスタシステムを構成する任意の1ノードで、以下の手順を行います。

    1. システム管理者権限でログイン

      クラスタシステムのいずれかのノードにシステム管理者権限でログインします。

    2. 共用ディスク定義ファイルの作成

      共用ディスク定義ファイルとは、クラスタシステムを構成する全てのノードに接続されている共用ディスク装置の情報を定義したファイルです。共用ディスク定義ファイルは、任意の名前で作成してください。

      共用ディスク定義ファイルは、以下の形式で作成します。

       リソースキー名 デバイス名 ノード識別名 
       リソースキー名 デバイス名 ノード識別名 
                           :                 
      • 各ノードに接続されている共用ディスク装置のデバイスごとに"リソースキー名 デバイス名 ノード識別名"を1行で定義します。

      • "リソースキー名"、"デバイス名"、"ノード識別名"の区切りは、空白1文字です。

      各情報には、以下を設定します。

      リソースキー名

      リソースキー名には、共用ディスク装置のデバイスごとの共用関係を示すリソースの名前を指定します。リソースキー名は、ノード間で共用しているデバイスごとに同じ名前を指定してください。リソースキー名は、"shd番号"の形式で指定します。"shd"は固定文字列です。"番号"は4桁の任意の数字を指定します。複数のデバイスをノード間で共用している場合は、"番号"に異なる数字を指定してください。
         [例] /dev/sdb と /dev/sdc をノード間で共用している場合 
           /dev/sdb のリソースキー名: shd0001
           /dev/sdc のリソースキー名: shd0002

      デバイス名

      デバイス名には、共用ディスク装置のデバイスの名前を指定します。デバイス名は、“/dev/デバイス"の形式で指定します。
         [例] /dev/sdb の場合 
           /dev/sdb

      ノード識別名

      共用ディスク装置のデバイスが存在するノード識別名を指定します。ノード識別名は、clgettreeコマンドで確認してください。clgettreeコマンドの詳細は、clgettreeコマンドのマニュアルページを参照してください。
         [例] 以下の場合、node1 と node2 がノード識別名です。
           # /etc/opt/FJSVcluster/bin/clgettree
           Cluster 1 cluster
               Domain 2 PRIME
                   Shared 7 SHD_PRIME
                   Node 3 node1 ON
                   Node 5 node2 ON

      以下に、node1 と node2 で、共用ディスク装置のデバイス /dev/sdb と /dev/sdc を共用している場合の共用ディスク定義ファイルの例を示します。

       shd0001 /dev/sdb node1
       shd0001 /dev/sdb node2
       shd0002 /dev/sdc node1
       shd0002 /dev/sdc node2
    3. clautoconfigコマンドの実行

      clautoconfigコマンドを実行し、手順2.で作成した共用ディスク定義ファイルの共用ディスク装置の情報をリソースデータベースに登録します。

      clautoconfigコマンドは、以下の形式で指定します。

      [形式] 
      /etc/opt/FJSVcluster/bin/clautoconfig -f 共用ディスク定義ファイルのフルパス 
      [例] 
      # /etc/opt/FJSVcluster/bin/clautoconfig -f /var/tmp/diskfile 

      clautoconfigコマンドが異常終了した場合は、表示されたメッセージの対処法に従い、対処してください。clautoconfigコマンドのメッセージは、"PRIMECLUSTER Cluster Foundation 導入運用手引書"を参照してください。
      clautoconfigコマンドは、共用ディスク定義ファイルに設定された共用ディスク装置が、物理的に接続されていることをチェックしません。
      clautoconfigコマンド実行後に、共用ディスク定義ファイルの誤りに気づいた場合、クラスタシステムを構成する全てのノードで以下を行い、再度、本章の手順を行ってください。
      1. リソースデータベースのリセット

        clinitresetコマンドで、リソースデータベースのリセットを行います。

        clinitresetコマンドの詳細は、clinitresetコマンドのマニュアルページを参照してください。

      2. ノードの再起動

        ノードを再起動します。

    4. ハードウェア装置の登録が完了すると、以下のような画面になります。

    5. CRMメインウィンドウを参照し、リソース登録が正常に完了していることを確認してください。

      確認のポイントは以下のとおりです。初期構成設定のCRMメインウィンドウで、選択した装置のリソースについて確認してください。

      • ノード間でディスクの構成が異なっていないか

      • 各ノード配下のディスク数と共用配下のディスク数が異なっていないか

      • 実際の装置構成よりも共用ディスク装置のリソースの数が少なくないか

      • 共用ディスク装置以外のディスクが共用ディスク装置として登録されていないか

      • 実際の装置構成よりも業務LANのリソースの数が少なくないか

      上記のように、実際の装置構成とリソースが対応していない場合は、以下の原因が考えられます。

      • 本体装置とディスクアレイ装置との接続経路の異常(ケーブル抜け等)

      • ディスクアレイ装置側がレディ状態でなかった

      • ネットワークアダプタの異常

      • ネットワークアダプタのドライバの異常

      正しくリソースが登録されていない場合は、上記の原因の見直しを実行後、再度リソースの登録を行ってください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006