Apdesigner プログラマーズガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第3部 Apdesigner利用編> 第10章 Javaフォームとアプレットを定義する> 10.6 Beanをレイアウトマネージャを使用して配置する

10.6.3 レイアウトの分解

画面のラフデザインからレイアウトに分解する考え方について説明します。レイアウトを多く使う場合、画面の表示に時間がかかります。少なく実装することをお勧めします。以下に例を示します。

例1

全体としては、「BorderLayout」の「NORTH」と「SOUTH」を用います。上はグリッド風であるが、左右のサイズが異なるので「GridBagLayout」を用います。ラベルを「weightx = 0」、テキストを「weightx = 1」と指定することにより、右側だけ伸縮となります。上段のチョイスの幅は右側にダミー項目を置いて「weightx」で調整します。単純には「ipadx」を使用することによって調整できますが、お勧めしません。ボタンは「FlowLayout」を左寄せで使用します。

例2

全体としては、左右に分割した「GridLayout」を用います。それぞれ「BorderLayout」を貼り、「NORTH」にラベル、「EAST」にイメージボタンを置きます。[OK]と[キャンセル]は右側の「SOUTH」を使用します。左側のイメージと右側のイメージを合わせるため、左側の「EAST」部分にさらに「BorderLayout」を貼り、ダミーを「SOUTH」に配置することによって位置合わせをします。

例3

「GridBagLayout」が適用できます。グループ名、説明、上のリスト、アイコンの行、下のリスト、下部のボタンをそれぞれ1行とし、アイコンとボタンはパネル上に配置します。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1998-2006