PRIMECLUSTER Global File Services 説明書 4.2 (Solaris(TM) オペレーティング環境版)
目次 索引 前ページ次ページ

付録F リファレンスマニュアル> F.2 GFS 共用ファイルシステム専用管理コマンド

F.2.17 sfcproxyinfo(1M) 高速バックアップ・リストアのための関連付けに関する情報の表示

◆形式

sfcproxyinfo

sfcproxyinfo [-f] rel_name

sfcproxyinfo -d raw_device_file

◆機能説明

 sfcproxyinfo は、高速バックアップ・リストアのための、バックアップ元とバックアップ先の関連付けに関する情報の表示を行います。

 sfcproxyinfo は以下の情報を表示します。

 オペランドを指定しない場合、sfcproxyinfo はすべての関連付けについての情報を出力します。

 オペランドに関連付け名を指定した場合、sfcproxyinfo はその関連付けについての情報を出力します。

 -d オプションにキャラクタ特殊デバイスを指定した場合、sfcproxyinfo はそのキャラクタ特殊デバイスをバックアップ元またはバックアップ先に含むすべての関連付けについての情報を出力します。

 GDSのグループ単位で関連付けを行っている場合、-f オプションによりグループの対応関係についての情報を出力します。

◆オプション

 以下のオプションが指定できます。

-d raw_device_file

 キャラクタ特殊デバイス raw_device_file をバックアップ元またはバックアップ先に含むすべての関連付けについての情報を出力します。

-f

 各パーティション間の対応についての情報のみを、sfcproxyjoin(1M) の -f オプションで指定可能な形式で標準出力に出力します。本オプションは rel_name を指定する場合のみ有効です。

◆オペランド

 以下のオペランドが指定できます。

rel_name

 関連付け rel_name についての情報を出力します。

◆使用例

(例1)

 関連付け backup1_for_volume0001 についての情報を表示する場合の例です。EC 運用においてsfcproxyjoin または sfcproxyop rejoin 後、等価性コピー実行中の状態での表示は以下のようになります。

# sfcproxyinfo backup1_for_volume0001
relation name: backup1_for_volume0001
type: EC
status: JOIN, COPY
master                proxy                  m_status       p_status
/dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001 /dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001- DONE COPY

(例2)

 関連付け backup1_for_volume0001 についての情報を表示する場合の例です。EC 運用において sfcproxyrestore 実行後、等価性コピー実行中の状態での表示は以下のようになります。

# sfcproxyinfo backup1_for_volume0001
relation name: backup1_for_volume0001
type: EC
status: JOIN, COPY, RESTORE
master                proxy                  m_status       p_status
/dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001 /dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001- COPY DONE

(例3)

 関連付け backup1_for_volume0001 についての情報を表示する場合の例です。EC 運用において切離し状態で、実コピーが行われていない場合の表示は以下のようになります。

# sfcproxyinfo backup1_for_volume0001
relation name: backup1_for_volume0001
type: EC
status: SEPARATE
master                proxy                  m_status       p_status
/dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001 /dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001- DONE DONE

(例4)

 関連付け backup1_for_volume0002 についての情報を表示する場合の例です。OPC 運用においてバックアップ中で実コピーが完了している状態での表示は以下のようになります。

# sfcproxyinfo backup1_for_volume0002
relation name: backup1_for_volume0002
type: OPC
status: SEPARATE
master                proxy                  m_status       p_status
/dev/sfdsk/class0002/rdsk/volume0002 /dev/sfdsk/class0002/rdsk/volume0002- DONE DONE

(例5)

 パーティション /dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001 を含むすべての関連付けについての情報を表示する場合の例です。

# sfcproxyinfo -d /dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001
relation name: backup1_for_volume0001
type: EC
status: JOIN, COPY
master              proxy               m_status  p_status
/dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001 /dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001- DONE COPY
relation name: backup2_for_volume0001
type: EC
status: SEPARATE
master              proxy               m_status  p_status
/dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001 /dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume1001- DONE DONE

(例6)

 すべての関連付けについての情報を表示する場合の例です。

# sfcproxyinfo
relation name: backup1_for_volume0001
type: EC
status: JOIN, COPY
master                proxy                  m_status       p_status
/dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001 /dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001- DONE COPY
relation name: backup2_for_volume0001
type: EC
status: SEPARATE
master                proxy                  m_status       p_status
/dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001 /dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume1001- DONE DONE
relation name: backup1_for_volume0002
type: OPC
status: SEPARATE
master                proxy                  m_status       p_status
/dev/sfdsk/class0002/rdsk/volume0002 /dev/sfdsk/class0002/rdsk/volume0002- DONE DONE
relation name: backup1_for_group0003
type: EC
status: SEPARATE
master                proxy                  m_status       p_status
/dev/sfdsk/class0003/rdsk/volume0003 /dev/sfdsk/class0003/rdsk/volume0003- DONE DONE

(例7)

 関連付け backup1_for_volume0002 についての情報を表示する場合の例です。OPC 運用においてパーティションの実コピーがエラーとなり失敗した場合の表示は以下のようになります。

# sfcproxyinfo backup1_for_volume0002
relation name: backup1_for_volume0002
type: OPC
status: SEPARATE, INVALID
master                proxy                  m_status       p_status
/dev/sfdsk/class0002/rdsk/volume0002 /dev/sfdsk/class0002/rdsk/volume0002- DONE INVALID

(例8)

 関連付け backup1_for_volume0001 について、パーティション間の対応を sfcproxyjoin の -f オプションで指定可能な形式で出力する場合の例です。

# sfcproxyinfo -f backup1_for_volume0001
/dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001=/dev/sfdsk/class0001/rdsk/volume0001-

(例9)

 関連付け backup1_for_group0003 について、GDS のグループ間の対応を sfcproxyjoin の -f オプションで指定可能な形式で出力する場合の例です。

# sfcproxyinfo -f backup1_for_group0003
class0003.group0003=class0003.group0003-

◆終了ステータス

以下の終了ステータスが返されます。

0   正常終了
>0   異常が発生しました。

◆関連項目

sfcproxybreak(1M), sfcproxyjoin(1M), sfcproxyop(1M), sfcproxyrestore(1M).

“PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書”の sdxinfo(1M).

◆注意事項


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006