Interstage Application Server Smart Repository運用ガイド
|
目次
索引

|
B.1.35 LDAP_OBJECT_CLASS_VIOLATION 65 (0x41)
[メッセージ]
Object class violation
[意味]
指定されたオブジェクトクラスに誤りがあります。または、指定されたオブジェクトクラスに必要な属性がないか、使用できない属性が指定されています。
■エラー発生例1
指定したオブジェクトクラス(organization)の属性として、スキーマに定義されていないもの(sn)を追加しようとした場合。
LDIF
dn: o=SR,o=fujitsu,dc=com
changetype:add
objectClass: top
objectClass: organization
o: SR
sn:Fujitsu |
メッセージ
adding new entry o=SR,o=fujitsu,dc=com
ldap_result(add) : Object class violation
errmsg : attribute 'sn' not allowed |
■エラー発生例2
継承関係にないオブジェクトクラス(personとorganization)を同時に指定してエントリを追加しようとした場合。
LDIF
dn:cn=aaa,o=fujitsu,dc=com
objectclass:top
objectclass:person
objectclass:organization
cn:aaa
sn:aaaa |
メッセージ
adding new entry cn=aaa,o=fujitsu,dc=com
ldap_result(add) : Object class violation
errmsg : invalid structural object class chain (person/organization) |
[ユーザの対処]
以下の原因が考えられます。
- Smart Repositoryでサポートしていないオブジェクトクラスを指定した。
- 継承関係にないオブジェクトクラスを同時に指定した。
- オブジェクトクラスの必須属性が指定されていない。
- オブジェクトクラスに指定できない属性を指定した。
- LDIFファイルでのオブジェクトクラス、または属性の指定方法に誤りがある。
オブジェクトクラス、および属性の指定に誤りがないことを確認し、再度実行してください。
オブジェクトクラス、および属性の詳細については、それぞれ、“オブジェクトクラス一覧”、“属性一覧”を参照してください。
LDIFファイルの指定については、“LDIFファイルを使用する場合”を参照してください。
また、Smart Repositoryで使用できない機能を使用した場合にも発生する場合があります。
以下のマニュアルを参照し、Smart Repositoryで使用できない機能を使用していないか確認してください。
“使用上の注意”の“Smart Repositoryの制限事項”
“使用上の注意”の“Smart Repositoryの注意事項”
“移行ガイド”の“InfoDirectoryディレクトリサービスからSmart Repositoryへのデータの移行”
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2004