FUJITSU Linkexpress Replication option説明書
目次 索引 前ページ次ページ

第1章 レプリケーションの概要

1.13 抽出定義とDBサービス定義

複写元データベースから抽出するデータを定義することをLinkexpress Replication optionの“抽出定”と呼びます。

一方、抽出したデータを格納するために、複写先データベースの表や列を定義することを“DBサービス定”といいます。DBサービス定義は、LinkexpressのDB連携機能の機能です。詳細は、“Linkexpressのヘルプ”を参照してください。

抽出定義は、複写元システムで行います。また、DBサービス定義は、複写先システムで行います。

抽出定義とDBサービス定義の関係を以下に示します。

抽出定義に以下を指定することで、レプリケーションの単位を指定できます。

また、複数の抽出定義および複数のDBサービス定義をレプリケーショングルーとしてグループ化して定義することで、グループ単位のレプリケーショを行うことができます。

参考:グループ単位のレプリケーションでの用語につい
レプリケーショングループのうち、複写元システムで定義したレプリケーショングループを“抽出グルー”と呼び、レプリケーショングループに属する抽出定義を“メンバ抽出定”と呼ぶことがあります。
また、複写先システムで定義したレプリケーショングループを“格納グルー”と呼び、レプリケーショングループに属するDBサービス定義を“メンバDBサービス定”と呼ぶことがあります。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1998-2005