Symfoware(R) Server RDBユーザーズガイド データベース定義編 - FUJITSU - |
目次 索引 |
データベースの創成は、実表へのデータ投入で完了します。データの投入は、格納先のデータベーススペースが作成され、実表やインデックスなどの論理構造定義、および格納構造定義が完了してから行います。
データベースの創成方法として、以下の2つがあります。
ここでは、rdbsloaderコマンドによるデータベースの創成の概要、および応用プログラムのINSERT文によるデータベースの創成の概要を図:データベースの創成方法に示します。
rdbsloaderコマンドによってデータベースを創成する例を以下に示します。
なお、rdbsloaderコマンドに関する詳細は、使用しているOSに対応する“RDB管理者ガイド”を参照してください。
rdbsloader -mi -i 在庫表DB.関東発注表DSI /home/rdb/kantou.data |
rdbsloader -mi -i 在庫表DB.関東発注表DSI C:\DEFAULT\USERS\KANTOU.DATA |
INSERT文によってデータベースを創成する応用プログラムの例を以下に示します。
なお、INSERT文に関する詳細は、“SQLビギナーズガイド”を参照してください。
#include<stdio.h> main(){ EXEC SQL BEGIN DECLARE SECTION; char SQLSTATE[6]; char SQLMSG[256]; short hcustomer; short hprodno; long hprice; short horderqty; EXEC SQL END DECLARE SECTION; char 処理番号; for(;;) { printf("データ挿入...1 \n"); printf("挿入終了 ...2 \n"); scanf("%c",&処理番号); switch( 処理番号) { case '1': printf("取引先の番号を入力してください.\n"); scanf("%d",&hcustomer); printf("取引製品の番号を入力してください.\n"); scanf("%d",&hprodno); : EXEC SQL INSERT INTO STOCKS.発注表(取引先,取引製品, 仕入価格,発注数量) VALUES(:hcustomer,:hprodno,:hprice,:horderqty); continue; case'2': break; } break; } EXEC SQL COMMIT WORK; : } |
目次 索引 |