PRIMECLUSTER Global Link Services 説明書 4.1 (伝送路二重化機能編) - Solaris (TM) オペレーティングシステム版 -
目次 索引 前ページ次ページ

付録D その他> D.2 トラブルシューティング> D.2.1 ネットワークが期待通りの動作をしない(IPv4/IPv6で共通)

D.2.1.1 デフォルトゲートウェイが設定されない

現象
システム起動時に/etc/defaultrouter において定義したデフォルトゲートウェイが有効とならない。
原因および対策
/etc/defaultrouter において定義したデフォルトゲートウェイの設定はシステム起動時に /etc/rc2.d/S69inet において設定されます。この時、指定されたルータと同一のセグメントのインタフェースが存在しない、または非活性状態の場合デフォルトゲートウェイの設定はできません。伝送路二重化機能ではクラスタ運用の場合、クラスタアプリケーション起動時に仮想インタフェースが活性化されるため、デフォルトゲートウェイの設定ができない場合があります。
高速切替方式
クラスタ運用時に仮想インタフェースをデフォルトゲートウェイに対する送信インタフェースとして使用する場合は、hanetparamコマンドにより仮想インタフェースを活性化するタイミングを変更してください。
RIP方式
クラスタ運用時に仮想インタフェースをデフォルトゲートウェイに対する送信インタフェースとして使用することはできません。
NIC切替方式
物理IPアドレス引継機能を使用する場合で、かつ、待機ノードでインタフェースを活性化しない場合には、物理インタフェースをデフォルトゲートウェイに対する送信インタフェースとして使用することはできません。
GS/SURE連携方式
クラスタ運用時に仮想インタフェースをデフォルトゲートウェイに対する送信インタフェースとして使用することはできません。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2005