PRIMECLUSTER Global Link Services 説明書 4.1 (伝送路二重化機能編) - Solaris (TM) オペレーティングシステム版 -
目次 索引 前ページ次ページ

付録C バージョン毎の変更点> C.4 伝送路二重化機能4.1A30から4.1A40への変更点> C.4.3 その他の非互換項目

C.4.3.2 高速切替方式の引継ぎ仮想インタフェースの予約

【非互換内容】

高速切替方式の仮想インタフェースを、hanethvrscコマンドによりクラスタの引継ぎリソースとして登録した場合、引継ぎ仮想インタフェースは“shaX:65”や“shaX:66”のように論理IDの65番以降を使用しますが、複数のゾーンがネットワーク設定に高速切替方式の仮想インタフェースを指定している場合、ゾーンの数によっては論理IDが引継ぎ仮想インタフェースで使用する論理IDと重複してしまいます。このため、伝送路二重化機能が起動される際、“shaX:65”や“shaX:66”の論理仮想インタフェースを事前に生成し、クラスタの引継ぎ仮想インタフェースを自動的に予約します。

これにより、複数のゾーンがネットワーク設定に高速切替方式の仮想インタフェースを指定している場合でも、ゾーンが使用する論理仮想インタフェースの論理IDと重複することなく、クラスタの引継ぎ仮想インタフェースを使用することができます。

【変更点】

変更前

hanethvrscコマンドにより仮想インタフェースと引継ぎIPの設定を行った際、引継ぎ仮想インタフェース(shaX:65,shaX:66など)の予約を行いません。

以下に、仮想インタフェースと引継ぎIPの設定を行った後のifconfigコマンド出力結果を示します。

# ifconfig -a
lo0: flags=1000849<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 8232 index 1
        inet 127.0.0.1 netmask ff000000
hme0: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 2
        inet 192.168.100.10 netmask ffffff00 broadcast 192.168.100.255
        ether XX:XX:XX:XX:XX:XX
hme1: flags=1000863<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 3
        inet 192.168.101.10 netmask ffffff00 broadcast 192.168.101.255
        ether XX:XX:XX:XX:XX:XX
hme2: flags=1000863<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 4
        inet 192.168.102.10 netmask ffffff00 broadcast 192.168.102.255
        ether XX:XX:XX:XX:XX:XX
cip0: flags=10080c1<UP,RUNNING,NOARP,PRIVATE,IPv4> mtu 1500 index 6
        inet 192.168.1.1 netmask ffffff00
sha0: flags=1000863<UP,BROADCAST,NOTRAILERS,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 8
        inet 192.168.200.10 netmask ffffff00 broadcast 192.168.200.255
        ether XX:XX:XX:XX:XX:XX

変更後

hanethvrscコマンドにより仮想インタフェースと引継ぎIPの設定を行った際、引継ぎ仮想インタフェース(shaX:65,shaX:66など)の予約を自動的に行います。

以下に、仮想インタフェースと引継ぎIPの設定を行った後のifconfigコマンド出力結果を示します。

# ifconfig -a
lo0: flags=1000849<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 8232 index 1
        inet 127.0.0.1 netmask ff000000
hme0: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 2
        inet 192.168.100.10 netmask ffffff00 broadcast 192.168.100.255
        ether XX:XX:XX:XX:XX:XX
hme1: flags=1000863<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 3
        inet 192.168.101.10 netmask ffffff00 broadcast 192.168.101.255
        ether XX:XX:XX:XX:XX:XX
hme2: flags=1000863<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 4
        inet 192.168.102.10 netmask ffffff00 broadcast 192.168.102.255
        ether XX:XX:XX:XX:XX:XX
cip0: flags=10080c1<UP,RUNNING,NOARP,PRIVATE,IPv4> mtu 1500 index 6
        inet 192.168.1.1 netmask ffffff00
sha0: flags=1000863<UP,BROADCAST,NOTRAILERS,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 8
        inet 192.168.200.10 netmask ffffff00 broadcast 192.168.200.255
        ether XX:XX:XX:XX:XX:XX
sha0:65: flags=1000862<BROADCAST,NOTRAILERS,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 8
        inet 0.0.0.0 netmask 0

image

ifconfigコマンドの出力結果では引継ぎ仮想インタフェース(sha0:65)が存在していますが、クラスタシステムの環境設定、およびクラスタシステム運用においては従来通りで、変更はありません。

【注意事項】


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2005