PRIMECLUSTER Global File Services 説明書 4.1 (Solaris(TM) オペレーティング環境版) |
目次
索引
![]() ![]() |
第3部 Global File Services 共用ファイルシステム | > 第21章 ファイルシステム操作(GUI編) | > 21.3 変更 |
GFS運用管理ビューにより、ファイルシステム属性変更を行う手順を説明します。
ファイルシステム属性変更には、マウント情報の変更、ファイルシステムのチューニング、および quota機能の設定変更があります。
(1) ファイルシステムのアンマウント
ファイルシステム属性変更操作を行う場合は、あらかじめ、全ノードでマウントされていない状態にする必要があります。
ただし、quota 機能の設定変更については、マウント状態で行うことができます。
(2) ファイルシステムの選択
メイン画面の「マウントツリー」または「ファイルシステム情報」フィールドから、変更を行うファイルシステムを選択します。タイプが sfcfs のファイルシステムだけ選択可能です。
[操作]:[属性変更]を選択すると、ファイルシステム属性画面が表示されます。
ファイルシステム属性画面は、画面切替タブにより「マウント情報」、「共用情報」、および「詳細情報」に遷移することができます。
(3) マウント情報の変更
「マウント情報画面」では、「マウント情報」の変更を行います。
設定されている値を変更する必要があれば、パラメタの値を変更します。
各設定値を変更前の設定に戻す場合は、<リセット>ボタンを押してください。
<適用>ボタンを押すと、マウント情報変更の処理が行われます。
「マウントポイント」は、フルパスで指定します。また、「ディレクトリ作成」で「作成する」を選択した場合は、以下の属性でディレクトリを作成します。
オーナ : root
グループ : sys
アクセス権 : 775
(4) 詳細情報の変更
「詳細情報画面」では、アップデートログ領域サイズの変更、ファイルシステムのチューニング、および quota 機能の設定変更を行います。
設定されている値を変更する必要があれば、パラメタの値を変更します。
各設定値を変更前の設定に戻す場合は、<リセット>ボタンを押してください。
<適用>ボタンを押すと、詳細情報変更の処理が行われます。
<完了>ボタンを押すと、「ファイルシステム属性画面」が閉じます。
アップデートログ領域について
アップデートログ領域サイズは、ログパーティションが分離されている場合だけ指定可能です。
各パラメタの詳細については、本書の“23.4 quota (クォータ)機能”、“付録F.2.2 sfcadm(1M)”、“付録F.2.30 sfctune(1M)”を参照してください。
(5) ファイルシステムのマウント
ファイルシステム属性変更の操作終了後、ファイルシステムをマウントします。
ただし、quota 機能の設定変更時に、(1)でアンマウントしていない場合には、マウントする必要はありません。
目次
索引
![]() ![]() |