Interstage Application Server シングル・サインオン運用ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第3章 環境構築

3.4 認証サーバの環境構築

 Interstage シングル・サインオンの認証サーバの環境構築手順を説明します。

 認証サーバの環境構築の流れを以下に示します。

認証サーバの構築手順について

認証サーバの環境構築は、SSL Accelerator 7117を使用する場合、上図に示した手順の2または3が不要となります。以下の手順に従い、運用に合わせた環境構築を行ってください。


“基本認証”の運用を行う場合

構築手順

1→2→4→5→6


“証明書認証”の運用を行う場合

“基本認証または証明書認証”や“基本認証かつ証明書認証”の運用を行う場合も含みます。

 [SSL通信を"Interstage HTTP Server"で行う場合]

証明書の有効性確認

構築手順

なし

1→2→4→5→6

あり

1→2→3→4→5→6


 [SSL通信を"SSL Accelerator 7117"で行う場合]

証明書の有効性確認

構築手順

なし

1→4→5→6

あり

1→3→4→5→6


下へ3.4.1 サービスIDファイルの入手
下へ3.4.2 SSL通信を行うための環境構築
下へ3.4.3 証明書の有効性確認を行うための準備
下へ3.4.4 認証サーバの定義ファイルの設定
下へ3.4.5 認証サーバ運用資源のアクセス権限の設定
下へ3.4.6 Interstage HTTP Serverの環境定義ファイルの設定

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005