Interstage Application Server シングル・サインオン運用ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第2章 機能 |
ロックアウトとは、基本認証を一定回数連続して失敗した利用者をInterstage シングル・サインオンが管理するリソースへアクセスできないように制御する機能です。
ロックされた利用者は、ロック状態が解除されるまでInterstage シングル・サインオンが使用できません。
ロック状態を、一定時間後に自動解除することもできます。その場合は、ロック状態となった利用者は一定時間後にロック状態が自動的に解除され、Interstage シングル・サインオンの認証を再開することができます。
利用者をロック状態にするまでの失敗回数は、認証サーバの定義の"password-max-failure-count"により設定します。
なお、認証サーバの定義ファイルの"password-max-failure-count"については、“認証サーバの定義ファイルの設定”の“基本設定”を参照してください。
基本認証を一定回数連続して失敗し、ロックアウトとなった場合には、メッセージをクライアントに通知します。
基本認証を一定回数失敗してロックアウトとなった場合のブラウザ表示画面を以下に示します。
また、ロックされている状態で基本認証を行った場合には、以下の画面がブラウザに表示されます。
目次
索引
![]() ![]() |