Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/ Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
目次 索引 前ページ次ページ

第5章 障害を復旧する> 5.5 リカバリフローを操作する> 5.5.3 リカバリフローを運用する

[Windows/Solaris OE/Linux]
5.5.3.2 手動でリカバリフローを起動する

手動起動には、以下の2とおりの方法があります。

■監視イベント種別に対応して起動する

定義方法と運用手順を以下に示します。

定義方法

運用手順

  1. 異常イベント発生時に、[監視イベント対処]画面で[連携製品の起動]ボタンをクリックし、異常イベントの監視イベント種別に対応したリカバリフローの一覧を表示します。
  2. 適切な対処のリカバリフローを選択して起動し、[リカバリフローの監視]ウィンドウを表示します。

■監視イベントにかかわらず起動する

異常発生時には、以下の手順でリカバリフローを起動します。

  1. Systemwalkerコンソールの[操作]メニューから[リカバリフロー]または[指定オブジェクト]-[リカバリフロー]を選択します。

    →運用管理サーバまたは指定システムの[リカバリフロ]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [リカバリフロ]ダイアログボックスでリカバリフロー名を選択します。
  3. [起動]ボタンをクリックします。

    →運用管理サーバまたは指定システムにリカバリフローが投入され、[リカバリフローの監視]ウィンドウに、投入したリカバリフローの実行状況が表示されます。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1995-2005