Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/ Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
|
目次
索引

|
3.6.3.3 CSVファイルからアプリケーションを一括登録する
アプリケーションの自動検出を使用しないで、CSVファイルで作成したアプリケーション情報を、以下の手順でノード単位に一括登録します。なお、ワークユニットは登録することができません。自動検出を行ってアプリケーションツリーに追加してください。
■アプリケーションの一括登録
- 登録するアプリケーションに対する稼働監視ポリシーと、しきい値監視ポリシーを必要に応じて[Systemwalkerコンソール]で作成します。
→稼働監視ポリシー作成の詳細については、“稼働監視の設定”を参照してください。
→しきい値監視ポリシー作成の詳細については、“しきい値監視の設定(アプリケーション)”を参照してください。
稼働監視ポリシー、しきい値監視ポリシー作成時は、[配付先]タブには監視対象のアプリケーションは追加しないでください。
- 登録するアプリケーション情報をノード単位のCSVファイル(アプリケーション情報ファイル P_Mpapagt_aplinfo.csv)に定義し、手順1で設定した稼働監視ポリシー、しきい値監視ポリシーを対象のアプリケーション情報に設定します。
→アプリケーション情報ファイル(P_Mpapagt_aplinfo.csv)の詳細については、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”を参照してください。
- コマンド(P_Mpapagt)を実行し、CSVファイル(P_Mpapagt_aplinfo.csv)に定義したアプリケーション情報を運用管理サーバへ登録します。
→[Systemwalkerコンソール]のアプリケーション一覧ツリーに追加されます。
P_Mpapagt(CSVファイルによるアプリケーション情報移入コマンド)の詳細については、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”を参照してください。
- 手順1で作成した稼働監視ポリシー、しきい値監視ポリシーの配付を行います。
- 業務フォルダに登録したアプリケーションを追加し、監視を行います。

- 既に登録済みのアプリケーションをCSVファイルに記載した場合
- 実行ファイル名とインストールディレクトリが同じ場合は内容を更新します。
- 実行ファイル名とインストールディレクトリが同じ場合で、CSVファイルに実行ファイル名とインストールディレクトリの情報以外が記載されていない場合は、更新されません。
- 上記以外は新規に追加します。
- 既に別ポリシーの配付先に設定されているアプリケーションをCSVファイルに記載した場合
- 別ポリシーの配付先の情報が「削除予定」となります。
- CSVファイルの定義情報にエラーがあった場合
- 必須項目(実行ファイル名)が入力されていない場合、または実行ファイル名、インストールディレクトリ名の文字数が上限値を超えている場合は、そのアプリケーションは登録されません。
- 以下の項目において、文字数が上限値を超えた項目が存在する場合、その項目は登録されませんが、アプリケーションは登録されます。
- 起動コマンド
- 起動コマンドパス
- 起動コマンドパラメタ
- 停止コマンド
- 停止コマンドパス
- 停止コマンドパラメタ
- 稼働ポリシー
- しきい値ポリシー
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1995-2005