PowerFX V1.0 FFD-Maker説明書 - Microsoft(R) Windows(R) -
目次 索引 前ページ次ページ

第5章 データを操作する> 5.4 データの表示

5.4.4 表示ブロックを指定する

表形式画面では、データはブロック単位で表示されます。1ブロックには、「動作環境」の「ブロック内最大レコード数」で指定したレコード数の分だけデータが表示されます。

表示するブロックを指定するには、次の操作を行います。

  1. 『表示』メニューから「ファイル内ブロック指定」コマンドを選択します。

    ここでは、最終ブロックを表示します。「ファイル内ブロック指」のサブコマンドから「最終ブロック」を選択します。

    →最終ブロックが表示されます。

ブロック内で、カーソルを移動する場合は次の操作を行います。

  1. 『表示』メニューから「ブロック内レコード指」コマンドを選択します。
    現在、社員コード「821122」にカーソルが位置付いています。ここではブロック内の次レコードを指定します。サブコマンドの「次レコード」を選択します。

    →1つ下のレコード(社員コード「835800」)にカーソルが位置付きます。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005