PowerFX V1.0 FFD-Maker説明書 - Microsoft(R) Windows(R) -
|
目次
索引

|
3.5 一般ファイルを作成する
一般ファイルを作成する方法を説明します。
- FFD-Makerを起動して、コマンド選択画面を表示します。
「2.1 FFD-Makerを起動する」
- コマンド選択画面で「定義」を選択します。
→[定義体形式]ダイアログボックスが表示されます。
- [定義体形式]ダイアログボックスで、「形式2」を選択します。

→項目定義画面が表示されます。
- 『ファイル』メニューの「切替え」コマンドから、「一般ファイル」を選択します。
→項目定義画面が、一般ファイルの作成が行える状態になります。各項目を定義します。
「3.7 項目定義画面」
項目情報は、『オプション』メニューの「入力シート」コマンドを選択して、「定義:入力シート」ダイアログボックスから入力することもできます。
- 『オプション』メニューから「一般ファイル情報」コマンドを選択して、ファイル編成およびデータファイルブロック化因数を指定します。


一般ファイルを含む「形式2」のファイル定義体は、ASPサーバにのみ格納できます。
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005