USBデバイスの情報(メーカーID、製品ID、シリアル番号、デバイス名など)をエクスポート/インポートできます。
エクスポートを行うと、USBデバイス情報をCSV形式のファイルに保存できます。
インポートを行うと、CSV形式のファイルからUSBデバイス情報をポリシー設定ツール画面の[使用可能デバイスリスト]に取り込むことができます。
複数のパソコン上で本製品の設定をする場合、1台のパソコンに登録したデバイス情報をエクスポートし、他のパソコンにインポートすることで設定が容易になります。
デバイス情報をエクスポートする
ポリシー設定ツール画面の[使用可能デバイスリスト]に登録されているUSBデバイス情報をCSV形式のファイルに保存します。
使用を許可するUSBデバイス情報をCSV形式のファイルへエクスポートする方法について説明します。
ポリシー設定ツール画面の[ファイル]メニューから[デバイス情報エクスポート]を選択します。
[出力ファイルの指定]ダイアログが表示されます。
デバイス情報ファイルを保存する場所に移動します。
[ファイル名]にデバイス情報を出力するファイル名を入力します。
ポイント
デフォルトとして以下の形式でファイル名が設定されます。拡張子を省略して入力した場合、自動的にファイル名に拡張子(".csv")を付与します。
DeviceList_[コンピュータ名]_[ユーザーID]_[yymmddhhmmss].csv
[コンピュータ名]:操作しているコンピュータ名
[ユーザーID]:WindowsログオンID
[yymmddhhmmss]:画面表示時に取得した西暦年の下2ケタでの年月日時分秒
[保存]をクリックします。
エクスポート先のフォルダにすでに同じファイル名のデバイス情報ファイルが存在する場合、ファイルを上書きするかどうかを確認するメッセージが表示されます。
ファイルを上書きする場合は、[はい]をクリックします。[いいえ]をクリックするとエクスポートは行われません。
出力例
以下に、エクスポートされたデバイス情報ファイルの出力例を示します。
"処理フラグ","GUID","装置名","予約項目","メーカーID","製品ID","デバイス名","シリアル番号","許可単位","予約項目","予約項目","予約項目","予約項目","予約項目","予約項目","使用可否" " "," ","USB 大容量記憶装置"," ","XXXX","YYYY","FUJITSU USB Flash Disk USB Device","1111111111111111","2","","","","","1","0","0" " "," ","FUJITSU C270 HD WebCam"," ","XXXX","YYYY","C270 HD WEBCAM USB Device","111101010001","2","","","","","1","0","0" " "," ","USB 大容量記憶装置"," ","XXXX","YYYY","FUJITSU USB Flash Disk USB Device","1111111111111111","2","","","","","1","0","0" " "," ","FJ Camera"," ","XXXX","YYYY","FUJITSU IR Camera USB Device","","2","","","","","1","0","0"
デバイス情報をインポートする
使用を許可するUSBデバイス情報をCSV形式のファイルからインポートし、ポリシー設定ツール画面の[使用可能デバイスリスト]に登録します。
使用を許可するUSBデバイス情報をCSV形式のファイルへインポートする方法について説明します。
ポリシー設定ツール画面で、[ファイル]メニューの[デバイス情報インポート]を選択します。
[取り込みファイルの指定]ダイアログが表示されます。
デバイス情報ファイルが格納されている場所(フォルダ)に移動します。
デバイス情報ファイルを選択し、[開く]をクリックします。
デバイス情報ファイルから読み込んだデバイス情報がポリシー設定ツール画面の[使用可能デバイスリスト]に追加されます。
ポイント
デバイス情報ファイルから読み込んだデバイス情報でメーカーID、製品ID、シリアル番号の3つが一致するデバイス情報がすでに[使用可能デバイスリスト]に存在する場合、デバイス情報が上書きされます。メーカーID、製品ID、シリアル番号のいずれかが一致しない場合、[使用可能デバイスリスト]にデバイス情報が追加されます。
注意
ファイル名をフルパスで入力する場合、以下の記号は使用できません。
「\」「/」「:」「*」「?」「"」「」「|」
使用例
以下に、インポートするデバイス情報ファイルの例を示します。
"処理フラグ","GUID","装置名","備考","メーカーID","製品ID","デバイス名","シリアル番号","許可単位","予約項目","予約項目","予約項目","予約項目","予約項目","予約項目","使用可否" " "," ","USB 大容量記憶装置"," ","XXXX","YYYY","FUJITSU USB Flash Disk USB Device","1111111111111111","2","","","","","1","0","0" " "," ","FUJITSU C270 HD WebCam"," ","XXXX","YYYY","C270 HD WEBCAM USB Device","111101010001","2","","","","","1","0","0" " "," ","USB 大容量記憶装置"," ","XXXX","YYYY","FUJITSU USB Flash Disk USB Device","1111111111111111","2","","","","","1","0","0" " "," ","FJ Camera"," ","XXXX","YYYY","FUJITSU IR Camera USB Device","","2","","","","","1","0","0"