ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works V11.0.0 APIリファレンス
FUJITSU Software

3.2 ListGateway

ListGateway (Javaサーブレットプログラム)は、HttpリクエストとJavaクラスを利用して、Webクライアントからの要求に応じてリスト管理サーバと通信し、結果をWebクライアントへ送信します。

ListGatewayメソッド一覧表

以下に、ListGatewayメソッドを示します。

コマンド/メソッド

機能

Httpリクエスト

getjsp

JSPファイルの取得(セションに関係なし)

getjspinsession

JSPファイルの取得(セションが有効な場合に限定する場合)

getkeepfolder

保管フォルダ一覧の表示

getkeeplist

帳票一覧の表示

listbrowser

帳票の表示<ActiveXコントロール版固有>

listbrowserspnh

帳票の表示<Webプラグイン版固有>

listprint

帳票の印刷<ActiveXコントロール版固有>

listprintspoh

帳票の印刷<Webプラグイン版固有>

login

リスト管理サーバに接続

logout

リスト管理サーバから切断

openframe

保管フォルダ/帳票一覧の表示準備

Javaクラス
(ListConfig)

addSheetPath

帳票の論理パスの追加<ActiveXコントロール版固有>

compareKeepCheckInfo

帳票が選択中かどうかの判定

getActivePage

現在表示している帳票のページ番号の取得<ActiveXコントロール版固有>

getApplicationURL

Web連携機能のURLを取得 (注1)

getBrosKeepFolderInfoNo

次に存在する同一階層の保管フォルダ情報の番号取得

getByteSwap

バイトスワップフラグの取得

getChildKeepFolderInfoNo

子の保管フォルダ情報の番号取得

getClassFolderNoList

階層のフォルダ番号リストの取得

getClassNameList

階層のフォルダ名リストの取得

getConnectForm

連結できる最大帳票数の取得

getConnectServer

リスト管理サーバ接続フラグの取得

getCurrentFolderAttribute

現在選択している保管フォルダの情報の取得

getCurrentFolderNameList

最上位の保管フォルダから現在選択している保管フォルダまでのフォルダ名リストの取得

getEndNo

帳票一覧の最後の番号の取得

getFolderNo

選択している保管フォルダ番号の取得

getGroupCount

所属グループの種別番号の取得

getHitTotalSheetNo

選択した保管フォルダ内の表示条件に該当する帳票の総数の取得

getKeepFolderAttribute

保管フォルダ情報の取得

getKeepFolderInfoNo

保管フォルダ情報の番号の取得

getKeepSheetAttribute

保管フォルダ内帳票情報の取得

getKeepSheetInfoNo

保管フォルダ内帳票の番号の取得

getNextKeepFolderInfoNo

次に存在する同一階層、それがない場合は親と同一階層で、次に存在する保管フォルダ情報の番号の取得

getPollingPrintWatchTime

ポーリング印刷における帳票一覧の監視時間の取得<ActiveXコントロール版固有>

getRemoteAddr

処理を要求したクライアントのホストIPアドレスの取得

getRemoteHost

処理を要求したクライアントのホスト名、または処理を要求したクライアントのホストIPアドレスの取得

getSeparatorMark

フォルダ区切りマークの取得

getServerAddr

リスト管理サーバIPアドレスの取得

getServerName

リスト管理サーバ名の取得

getServletURL

ListGatewayのURLを取得 (注1)

getSession

セションの取得

getSessionID

セションIDの取得

getSheetNo

選択した帳票の番号の取得

getSheetPath

帳票の論理パスの取得<ActiveXコントロール版固有>

getStartNo

帳票一覧の最初の番号の取得

getTotalFolderNo

保管フォルダの総数の取得

getTotalSheetNo

帳票の総数の取得

getUsePdfSheet

PDF形式での帳票の表示、および帳票をPDF形式に変換して保存する機能を使用するかどうかの取得

getUserID

ユーザIDを取得

getViewNo

帳票一覧に表示できる最大帳票数の取得

getViewSheetNo

表示する帳票の数の取得

setFolderPath

保管フォルダの論理パスを設定

setSheetPath

帳票の論理パスの設定<ActiveXコントロール版固有>

Javaクラス
(KeepFolderAttribute)

getClassNo

保管フォルダの階層番号の取得

getCreateDate

保管フォルダの作成日時の取得

getName

保管フォルダ名の取得

getNodeId

保管フォルダの識別子の取得

getPath

保管フォルダの論理パスの取得

Javaクラス
(KeepSheetAttribute)

getAccessCount

アクセス回数の取得

getAutoDelete

[有効期限を過ぎたら削除対象にする]が設定されているかどうかの取得

getComment

帳票のコメントの取得

getCreateDate

帳票の作成日時の取得

getCreatorName

帳票の作成者名の取得

getFileName

ファイル名の取得

getFiling

ファイリングされているかどうかの取得

getFlagInfo

フラグ情報の取得

getIndexFind

抜き出し検索ができるかどうかの取得

getItem

帳票に記入情報が記入されているかどうかの取得

getNodeId

帳票の識別子の取得

getNote1

備考1の取得

getNote2

備考2の取得

getNote3

備考3の取得

getNote4

備考4の取得

getReferenceDate

最終参照日時の取得

getRegistDate

登録日時の取得

getSerialSheetNo

帳票番号の取得

getTitle

帳票名の取得

getTotalPage

ページ数の取得

getValid

有効・無効フラグの取得

getValidDate

登録有効期限の取得

setValid

有効・無効フラグの設定

Javaクラス
(ObjectList)

get

オブジェクトの取得

getCount

オブジェクトの数の取得

Javaクラス
(HtmlConv)

convVendorChar

Unicode文字列内のベンダ依存文字を変換

toSjisArray

シフトJIS文字列をシフトJIS文字列のbyte型配列に変換

toSjisString

Unicode文字列をシフトJIS文字列のStringに変換

注1:Solaris版旧バージョンで作成したプログラムを継続して運用できるよう、互換のために用意されているメソッドです。


サンプルプログラム

サンプルプログラムの種類と格納場所を以下に示します。ご使用の環境に合わせてカスタマイズすることができます。サンプルプログラムの詳細な説明については、Webブラウザを起動してWeb連携機能に割り当てられているURLに続けて、「jsp/sample/index.html」を入力して表示されるページを参照してください。

なお、サンプルプログラム(JSPファイル)を編集した場合は、新しい編集内容を有効にする必要があります。

JSPファイルの編集内容を有効にする方法については、“環境構築手引書”を参照してください。

全体用のJSPサンプル
サンプルプログラムの種類

ユーザ認証をユーザのアプリケーションで行うサンプル

  • ユーザID、パスワード、ホスト名、保管フォルダの論理パスを指定して帳票一覧を表示するサンプル

  • ユーザID、パスワード、ホスト名、保管フォルダの論理パスを指定して帳票一覧を表示するサンプル(保管フォルダ一覧を非表示)

  • ユーザID、パスワード、ホスト名、帳票の論理パスを指定して帳票を表示するサンプル

  • ユーザID、パスワード、ホスト名、帳票の論理パスを指定して帳票を表示し、データ変換するサンプル

  • ユーザID、パスワード、ホスト名、帳票の論理パスを指定して帳票を印刷するサンプル

  • ユーザID、パスワード、ホスト名、帳票の論理パスを指定して帳票を印刷するサンプル(印刷画面を非表示)

ユーザ認証をList Worksで行うサンプル

  • 保管フォルダの論理パスを指定して帳票一覧を表示するサンプル

  • 保管フォルダの論理パスを指定して帳票一覧を表示するサンプル(保管フォルダ一覧を非表示)

  • 帳票の論理パスを指定して帳票を表示するサンプル

  • 帳票の論理パスを指定して帳票を表示し、データ変換するサンプル

  • 帳票の論理パスを指定して帳票を印刷するサンプル

  • 帳票の論理パスを指定して帳票を印刷するサンプル(印刷画面を非表示)

保管フォルダ一覧のサンプル

  • すべての保管フォルダを、ツリーが閉じた状態で表示するサンプル

  • すべての保管フォルダを、ツリーが開いた状態で表示するサンプル

帳票一覧のサンプル

  • ユーザ名、パスワード、ホスト名、および帳票一覧に表示される帳票の表示条件を指定して、帳票一覧を表示するサンプル


格納場所
  • ActiveXコントロール版の場合

    /opt/FJSVlw-gw/app/jsp/sample/other
  • Webプラグイン版の場合

    /opt/FJSVlw-gw/app/jsp/sample/Webplugin/other

ポーリング印刷用のJSPサンプル
サンプルプログラムの種類
  • ポーリング印刷を自動的に起動するサンプル

  • プリンタを指定してポーリング印刷を自動的に起動するサンプル


格納場所
  • ActiveXコントロール版の場合のみ

    /opt/FJSVlw-gw/app/jsp/sample/pollingprint

注意

  • JavaスクリプトのWindowオブジェクトのopenメソッドを使用し複数のウィンドウを開いて、List Worksを操作することはできません。

  • JSPファイルは、シフトJISコードで記述されています。JSPファイルを編集する場合には、シフトJISコードで記述してください。