ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works for Modernization V11.0.0 帳票印刷配信機能インストールガイド

D.1.1 証明書と秘密鍵について

証明書と秘密鍵について説明します。

(1) 証明書と秘密鍵

SSL通信など、署名や暗号の処理を行うためには、認証局の証明書(発行局証明書)、サイト証明書、それに対応する秘密鍵が必要となります。また、証明書の有効性を確認するために、CRL(証明書失効リスト)が利用されます。

X.509またはRFC3280に準拠し、RSA暗号アルゴリズムの鍵が使用されている証明書・CRLが使用できます。

証明書と秘密鍵の配布や、バックアップなどの目的で、PKCS#12データが用いられることがあります。PKCS#12データには、証明書とそれに対応する秘密鍵と、その証明書の検証に必要な認証局証明書が含まれており、パスワード文字列で暗号化されています。

Interstage証明書環境では、以下のPKCS#12データを移入する(登録する)ことができます。

また、Interstage証明書環境から移出されたPKCS#12データは、以下の環境に移入することができます。

ポイント

証明書/鍵管理環境については、下記のURLから参照できるマニュアルをご覧ください。

    https://software.fujitsu.com/jp/manual/

(2) 認証局(証明書発行局)

証明書は、認証局(証明書発行局)が発行します。

認証局への証明書取得申請(CSR)に必要な情報やその申請方法、発行された証明書の取得方法、証明書に取り込まれる情報は、認証局の運用に依存して異なります。そのため、運用開始前に、認証局が公開しているテスト用証明書などを利用し、証明書/鍵管理環境に登録できるか確認しておくことを推奨します。

なお、本バージョンの証明書/鍵管理環境では、以下の条件を満たす証明書を扱うことができます。

ポイント

下記の証明書については、本製品で利用できることを確認済みです。

  • プライベート認証局(社内用など、利用範囲を限定した証明書発行サービス)

    • Systemwalker PKI Managerの発行する証明書(インターネット/イントラネットで証明書管理を実現する、当社のソフトウェア)

  • パブリック認証局(信頼された第三者として証明書発行サービスを行う認証局)

    • 合同会社シマンテック・ウェブサイトセキュリティ(注)

      • セキュア・サーバID

      • セキュア・サーバID EV(EV SSL証明書)

    • サイバートラスト株式会社

      • SureServer for SSL証明書

    • GMOグローバルサイン株式会社

      • クイック認証SSLの証明書

      • 企業認証SSLの証明書

    • 政府認証基盤(GPKI)

      • 「政府認証基盤相互運用性仕様書」で定める証明書プロファイルの証明書

    • DigiCert, Inc

      • Standard SSL(SSL Plus)

注) デジサート・ジャパン合同会社に社名変更前に発行された証明書を示します。