ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works for Modernization V11.0.0 帳票印刷配信機能アプリケーション作成ガイド 帳票出力編

A.3.1 帳票配信型(List Creatorコネクタ連携時)の場合

ここでは、帳票配信型(List Creatorコネクタ連携時)資源の指定方法について、以下の場合に分けて示します。

●List Manager帳票出力インタフェースを使用する場合

List Manager帳票出力インタフェースを利用する場合について、以下の表に示します。

ここでは、帳票資源の転送元と転送先を(【転送元】⇒【転送先】)の形式で表記しています。

例えば、アプリケーションサーバから帳票管理サーバへ帳票資源を転送することを示す場合、(【アプリ】⇒【管理】)と表記しています。

List Creatorコネクタ連携型における帳票資源の指定方法(帳票配信型の場合)

帳票資源

配置場所(配置先コンピュータ)

配置場所の指定方法

コマンドの場合

Javaインタフェースの場合

.NETインタフェースの場合

帳票定義情報
(*1)(*2)

転送する

(【アプリ】⇒【管理】)

アプリケーションサーバ

以下の優先順序で有効になります。

1)prputexコマンドの-dオプション

2)List Creator Connectorの環境設定で指定したアプリケーションサーバの帳票格納ディレクトリ

以下の優先順序で有効になります。

1)Formsクラス、FormsFileクラス、またはFormsStreamクラスのコンストラクタ

2)List Creator Connectorの環境設定で指定したアプリケーションサーバの帳票格納ディレクトリ

以下の優先順序で有効になります。

1)FormsクラスまたはFormsFileクラスのコンストラクタ

2)List Creator Connectorの環境設定で指定したアプリケーションサーバの帳票格納ディレクトリ

転送しない(*3)

帳票管理サーバ

以下の優先順序で有効になります。

1)prputexコマンドの-aオプション

2)prputexコマンドの-zオプションで指定するprprintコマンドの
-assetsdirオプション

3)帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmlcFormDirキー

以下の優先順序で有効になります。

1)PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_REMOTEDIRECTORYキー

2)帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmlcFormDirキー

以下の優先順序で有効になります。

1)PrintPropertiesクラスのRemoteDirectoryプロパティ

2)帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmlcFormDirキー

入力データ

アプリケーションサーバ

prputexコマンドの-nオプション

FormsクラスpushRecordメソッド、FormsFileクラスのsetDataFileメソッド、またはFormsStreamクラスのwriteメソッド

FormsクラスのpushRecordメソッドまたはFormsFileクラスのDataFileプロパティ

メディアデータファイル
(*4)(*5)

(*6)(*7)

転送する

(【アプリ】⇒【管理】)

アプリケーションサーバ

prputexコマンドの
-lcvisualfileオプション

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_LCVISUALFILEキー

PrintPropertiesクラスのCmVisualFileプロパティ

転送しない

帳票管理サーバ

以下の優先順序で有効になります。

1)prputexコマンドの-zオプションで指定するprprintコマンドの
-gcmvisualfileオプション

2)prputexコマンドの-zオプションで指定するprprintコマンドの
-visualdirオプション

3)帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmlcMediaDirキー

以下の優先順序で有効になります。

1)PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_CMVISUALFILEキー

2)PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_VISUALDIRキー

3)帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmlcMediaDirキー

以下の優先順序で有効になります。

1)PrintPropertiesクラスのCmVisualFileプロパティ

2)PrintPropertiesクラスのVisualDirプロパティ

3)帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmlcMediaDirキー

情報ファイル
(*4)

転送する

(【アプリ】⇒【管理】)

置換フォント情報ファイル

アプリケーションサーバ

prputexコマンドの
-lcfileオプション(アプリケーションサーバ側のフルパス)と-zオプションで指定するprprintコマンドの
-atmapfontfileオプション(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_LCFILEキー(アプリケーションサーバ側のフルパス)とID_MAPFONTFILEキー(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのLcFileプロパティ(アプリケーションサーバ側のフルパス)とMapFontFileプロパティ(ファイル名のみ)

バーコード補正情報ファイル

prputexコマンドの
-lcfileオプション(アプリケーションサーバ側のフルパス)と-zオプションで指定するprprintコマンドの
-atbcodadjustオプション(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_LCFILEキー(アプリケーションサーバ側のフルパス)とID_BCODADJUSTキー(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのLcFileプロパティ(アプリケーションサーバ側のフルパス)とBarcodeAdjustプロパティ(ファイル名のみ)

電子帳票情報ファイル(*7)

prputexコマンドの
-lcfileオプション(アプリケーションサーバ側のフルパス)と-zオプションで指定するprprintコマンドの-in2オプション(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_LCFILEキー(アプリケーションサーバ側のフルパス)とID_LW_STREAMENVFILEキー(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのLcFileプロパティ(アプリケーションサーバ側のフルパス)とStreamEnvFileプロパティ(ファイル名のみ)

PDF文書情報ファイル

prputexコマンドの
-lcfileオプション(アプリケーションサーバ側のフルパス)と-zオプションで指定するprprintコマンドの-in5オプション(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_LCFILEキー(アプリケーションサーバ側のフルパス)とID_PDF_DOCENVFILEキー(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのLcFileプロパティ(アプリケーションサーバ側のフルパス)とPdfDocEnvFileプロパティ(ファイル名のみ)

PDFメール配信情報ファイル

prputexコマンドの
-lcfileオプション(アプリケーションサーバ側のフルパス)と-zオプションで指定するprprintコマンドの
-gpdfmailconffileオプション(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_LCFILEキー(アプリケーションサーバ側のフルパス)とID_EXECBUFFERキーで指定するprprintコマンドの
-gpdfmailconffileキー(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのLcFileプロパティ(アプリケーションサーバ側のフルパス)とPdfMailConfFileプロパティ(ファイル名のみ)

帳票出力情報ファイル

prputexコマンドの-lcfileオプション(アプリケーションサーバ側のフルパス)と-zオプションで指定するprprintコマンドの-pオプション(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_LCFILEキー(アプリケーションサーバ側のフルパス)とID_PRINTENVFILEキー(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのLcFileプロパティ(アプリケーションサーバ側のフルパス)とPrintEnvFileプロパティ(ファイル名のみ)

転送しない

置換フォント情報ファイル

帳票管理サーバ

prputexコマンドの-zオプションで指定するprprintコマンドの
-atmapfontfileオプション

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_MAPFONTFILEキー

PrintPropertiesクラスのMapFontFileプロパティ

バーコード補正情報ファイル

帳票管理サーバ

以下の優先順序で有効になります。

1)prputexコマンドの-zオプションで指定するprprintコマンドの
-atbcodadjustオプション

2)帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmBarcode
Adjustキー

以下の優先順序で有効になります。

1)PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_BCODADJUSTキー

2)帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmBarcode
Adjustキー

以下の優先順序で有効になります。

1)PrintPropertiesクラスのBarcodeAdjustプロパティ

2)帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmBarcode
Adjustキー

電子帳票情報ファイル(*8)

prputexコマンドの-zオプションで指定するprprintコマンドの-in2オプション

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_LW_STREAMENVFILEキー

PrintPropertiesクラスのStreamEnvFileプロパティ

PDF文書情報ファイル

prputexコマンドの-zオプションで指定するprprintコマンドの-in5オプション

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_PDF_DOCENVFILEキー

PrintPropertiesクラスのPdfDocEnvFileプロパティ

PDFメール配信情報ファイル

prputexコマンドの-zオプションで指定するprprintコマンドの
-gpdfmailconffileオプション

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_EXECBUFFERキーで指定するprprintコマンドの
-gpdfmailconffileオプション

PrintPropertiesクラスのPdfMailConfFileプロパティ

帳票出力情報ファイル

prputexコマンドの-z オプションで指定するprprintコマンドの-p オプション

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_PRINTENVFILEキー

PrintPropertiesクラスのPrintEnvFile プロパティ

List Manager管理情報ファイル(*4)

転送する

(【アプリ】⇒【管理】)

アプリケーションサーバ

prputexコマンドの
-lcfileオプション(アプリケーションサーバ側のフルパス)と-zオプションで指定するprprintコマンドの
-glminfofileオプション(ファイル名のみ)

(PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_LCFILEキー(アプリケーションサーバ側のフルパス)とID_LM_INFOFILEキー(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのLcFileプロパティ(アプリケーションサーバ側のフルパス)とLmInfoFileプロパティ(ファイル名のみ)

転送しない

帳票管理サーバ

prputexコマンドの-zオプションで指定するprprintコマンドの
-glminfofileオプション

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_LM_INFOFILEキー

PrintPropertiesクラスのLmInfoFileプロパティ

フォントファイル

出力方法がPDFファイルの場合

帳票出力サーバ

環境設定で登録したフォントファイル名

PDFファイルに添付するファイル(*4)

転送する

(【アプリ】⇒【管理】)

アプリケーションサーバ

prputexコマンドの
-lcbinfileオプション(アプリケーションサーバ側のフルパス)と-zオプションで指定するprprintコマンドの
-gpdfembedfileオプション(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_LCBINFILEキー(アプリケーションサーバ側のフルパス)とID_PDF_EMBEDFILEキー(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのLcBinFileプロパティ(アプリケーションサーバ側のフルパス)とPdfEmbedFileプロパティ(ファイル名のみ)

転送しない

帳票管理サーバ

prputexコマンドの-zオプションで指定するprprintコマンドの
-gpdfembedfileオプション

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_PDF_EMBEDFILEキー

PrintPropertiesクラスのPdfEmbedFileプロパティ

PDFメール配信時のメールに添付するファイル

帳票管理サーバ

PDFメール配信情報ファイル内の[MLF_Mail]セクション配下にあるMLF_Attachmentsキーワード

PDFメールテンプレートファイル

PDFメール配信情報ファイル内の[MLF_Mail]セクション配下にあるMLF_TextTemplateキーワード

組合せフォーム定義ファイル

転送する

(【アプリ】⇒【管理】)

アプリケーションサーバ

prputexコマンドの-lcfileオプション(アプリケーションサーバ側のフルパス)と-z オプションで指定するprprintコマンドの-gcbfile オプション(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのsetPropertyメソッドのID_LCFILEキー(アプリケーションサーバ側のフルパス)とFormsクラスのsetCbFileメソッド、FormsFileクラスのsetCbFileメソッド、またはFormsStream クラスのsetCbFile メソッド(ファイル名のみ)

PrintPropertiesクラスのLcFileプロパティ(アプリケーションサーバ側のフルパス)と、FormsクラスのCbFileプロパティ、FormsFileクラスのCbFileプロパティ(ファイル名のみ)

転送しない

帳票管理サーバ

prputexコマンドの-z オプションで指定するprprint コマンドの
-gcbfileオプション

FormsクラスのsetCbFileメソッド、FormsFileクラスのsetCbFileメソッド、またはFormsStreamクラスのsetCbFile メソッド

FormsクラスのCbFileメソッド、またはFormsFileクラスのCbFile メソッド

    【アプリ】:アプリケーションサーバ
    【管理】  :帳票管理サーバ


*1:
帳票定義情報の転送は、以下の方法で指定します。
    ・アプリケーションサーバから帳票管理サーバへの転送指定
          ユーザアプリケーションで指定します。
          詳細は、各インタフェースの説明を参照してください。

*2:
アプリケーションサーバに帳票定義情報を配置した場合は、帳票定義情報を帳票データファイルに格納する運用を行います(帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmlcFormManageModeキーの指定に関係なく、「1」が指定されたものとして動作します)。この場合、帳票定義情報の転送モードの指定(帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmlcFormSendModeキーの指定)は無効になるため、帳票出力サーバに帳票定義情報を配置することはできません。
帳票管理サーバの環境設定ファイルについては、オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”を参照してください。

*3:
帳票出力サーバに配置した帳票定義情報を使用して帳票出力する場合は、帳票出力サーバの帳票格納ディレクトリ(帳票出力サーバの環境設定ファイルのLmlcFormDir キー)の指定が有効となるよう指定してください。詳細については、以下を参照してください。
  ⇒“帳票配信型における帳票資源の指定方法(List Manager帳票出力インタフェースを利用する場合)

*4:
以下の帳票資源のアプリケーションサーバから帳票管理サーバへの転送については、ユーザアプリケーションで指定します。
    ・メディアデータファイル
    ・情報ファイル
    ・List Manager管理情報ファイル
    ・PDFファイルに添付するファイル
    ・組合せフォーム定義ファイル

*5:
帳票出力サーバに配置したメディアデータファイルを使用して帳票出力する場合は、帳票出力サーバのメディアデータ格納ディレクトリ(ユーザアプリケーションの指定、または帳票出力サーバの環境設定ファイルのLmlcMediaDirキー)の指定が有効となるよう指定してください。
詳細については、以下を参照してください。
  ⇒“帳票配信型における帳票資源の指定方法(List Manager帳票出力インタフェースを利用する場合)

*6:
メディアデータファイルをアプリケーションサーバ側に配置する場合は、帳票の出力時に、転送するメディアデータファイル名を必ずフルパスで指定してください。

*7:
メディアデータファイルの種類は、以下のとおりです。
    ・ビットマップデータ
    ・JPEGデータ
    ・OLE2オブジェクト
    ・TIFFデータ
    ・PNGデータ
    ・グラフデータ(グラフ属性ファイル、およびグラフデータファイル)

*8:
本ファイルは、互換機能で使用するファイルです。

●COBOLアプリケーション連携機能を利用する場合

COBOLアプリケーション連携機能を利用する場合について、以下の表に示します。

ここでは、帳票資源の転送元と転送先を(【転送元】⇒【転送先】)の形式で表記しています。

例えば、アプリケーションサーバから帳票管理サーバへ帳票資源を転送することを示す場合、(【アプリ】⇒【管理】)と表記しています。

List Creatorコネクタ連携型における帳票資源の指定方法(COBOLアプリケーション連携機能を利用する場合)

帳票資源

配置場所
(配置先コンピュータ)

配置場所の指定方法

帳票定義情報(*1)(*2)

帳票定義体および画面帳票定義体

転送する(*3)

(【アプリ】⇒【管理】)

アプリケーションサーバ

以下の優先順序で有効になります。

1)環境変数「ファイル識別名」で指定したプリンタ情報ファイルのMEDDIRキーワード

2)ユーザアプリケーションを実行したときの実行ユーザのカレントディレクトリ

転送しない(*4)

帳票管理サーバとアプリケーションサーバ

以下の優先順序で有効になります。

帳票管理サーバ側の優先順序

1)帳票属性の編集コマンド(lmedtformatrコマンド)の
-prtinfofileオプションで指定したプリンタ情報ファイルのMEDDIRキーワード

2)帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmcbMedDirキー

アプリケーションサーバ側の優先順序

1)環境変数「ファイル識別名」で指定したプリンタ情報ファイルのMEDDIRキーワード

2)ユーザアプリケーションを実行したときの実行ユーザのカレントディレクトリ

オーバレイ

転送する(*3)
(【アプリ】⇒【管理】)

アプリケーションサーバ

以下の優先順序で有効になります。

1)環境変数「ファイル識別名」で指定したプリンタ情報ファイルのOVLPDIRキーワード

2)ユーザアプリケーションを実行したときの実行ユーザのカレントディレクトリ

転送しない(*4)

帳票管理サーバとアプリケーションサーバ

以下の優先順序で有効になります。

帳票管理サーバ側の優先順序

1)帳票属性の編集コマンド(lmedtformatrコマンド)の
-prtinfofileオプションで指定したプリンタ情報ファイルのOVLPDIRキーワード

2)帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmcbOvdDirキー

アプリケーションサーバ側の優先順序

1)環境変数「ファイル識別名」で指定したプリンタ情報ファイルのOVLPDIRキーワード

2)ユーザアプリケーションを実行したときの実行ユーザのカレントディレクトリ

組込みメディア
(*5)

転送する

(【アプリ】⇒【管理】)

アプリケーションサーバ

以下の優先順序で有効になります。

1)環境変数「ファイル識別名」で指定したプリンタ情報ファイルのMEDIADIRキーワード

2)ユーザアプリケーションを実行したときの実行ユーザのカレントディレクトリ

転送しない(*6)

帳票管理サーバ

以下の優先順序で有効になります。

1)帳票属性の編集コマンド(lmedtformatrコマンド)の
-prtinfofileオプションで指定したプリンタ情報ファイルのMEDIADIRキーワード

2)帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmcbMediaDirキー

初期化ファイル(*7)

アプリケーションサーバで指定

プリンタ情報ファイル(*1)

アプリケーションサーバ

環境変数「ファイル識別名」

印刷属性ファイル

環境変数LM_PRT_ATTRIBUTE_FILE

電子帳票情報ファイル(*8)

環境変数LM_LW_ATTRIBUTE_FILE

PDF文書情報ファイル

環境変数LM_PDF_ATTRIBUTE_FILE

帳票管理サーバで指定

プリンタ情報ファイル

帳票管理サーバ

帳票属性の編集コマンド(lmedtformatrコマンド)の
-prtinfofileオプション

印刷属性ファイル

帳票属性の編集コマンド(lmedtformatrコマンド)の
-prtatrfileオプション

電子帳票情報ファイル(*8)

帳票属性の編集コマンド(lmedtformatrコマンド)の
-lwatrfileオプション

PDF文書情報ファイル

帳票属性の編集コマンド(lmedtformatrコマンド)の
-pdfatrfileオプション

フォントファイル

出力方法がPDFファイルの
場合

帳票出力サーバ

環境設定で登録したフォントファイル名

PDFメール配信時のメールに添付する
ファイル

アプリケーションサーバ

メールに添付するファイルがテキストファイルの場合
環境変数LM_MLF_ATTACHMENTS_TEXT

メールに添付するファイルがバイナリファイルの場合
環境変数LM_MLF_ATTACHMENTS_BINARY

PDFメールテンプレートファイル

アプリケーションサーバ

環境変数LM_MLF_TEXTTEMPLATE

    【アプリ】:アプリケーションサーバ
    【管理】  :帳票管理サーバ


*1:
COBOLアプリケーション連携機能を使用する場合、ユーザアプリケーションの実行時は必ず帳票定義情報(帳票定義体、画面帳票定義体、およびオーバレイファイル)、およびプリンタ情報ファイルがアプリケーションサーバに必要となります。

*2:
帳票定義情報の転送については、以下の方法で指定します。
    -アプリケーションサーバから帳票管理サーバへの転送指定
    -環境変数「LM_FORMSENDMODE」で指定します。
詳細は、以下を参照してください。
  ⇒“9.3.10 List Creatorコネクタ連携に関する環境変数”の“●LM_FORMSENDMODE”

*3:
アプリケーションサーバに帳票定義情報を配置した場合は、帳票定義情報を帳票データファイルに格納する運用を行います(帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmcbRscManageMode キーの指定に関係なく、「1」が指定されたものとして動作します)。この場合、帳票定義情報の転送モードの指定(帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmcbRscSendMode キーの指定)は無効になるため、帳票出力サーバに帳票定義情報を配置することはできません。帳票管理サーバの環境設定ファイルについては、オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”を参照してください。

*4:
帳票出力サーバに配置した帳票定義情報を使用して帳票出力する場合は、帳票出力サーバの帳票格納ディレクトリ(帳票出力サーバの環境設定ファイルのLmcbMedDirキー)およびオーバレイ格納ディレクトリ(LmcbOvdDirキー)の指定が有効となるよう指定してください。
詳細については、以下を参照してください。
  ⇒“帳票配信型における帳票資源の指定方法(COBOLアプリケーション連携機能を利用する場合)
また、帳票出力サーバに配置した帳票定義情報を使用して帳票出力する場合は、帳票管理サーバおよびアプリケーションサーバにも同じ帳票定義情報を配置する必要があります。

*5:
組込みメディアの転送については、以下の方法で指定します。
    ・アプリケーションサーバから帳票管理サーバへの転送指定
        -環境変数LM_MEDIASENDMODE
      詳細は、以下を参照してください。
      ⇒“9.3.10 List Creatorコネクタ連携に関する環境変数

*6:
帳票出力サーバに配置した組込みメディアを使用して帳票出力する場合は、帳票出力サーバの組込みメディア格納ディレクトリ(帳票出力サーバの環境設定ファイルのLmcbMediaDirキー)の指定が有効となるよう指定してください。
詳細については、以下を参照してください。
  ⇒“帳票配信型における帳票資源の指定方法(COBOLアプリケーション連携機能を利用する場合)
また、帳票出力サーバに配置した組込みメディアを使用して帳票出力する場合は、帳票管理サーバにも同じ組込みメディアを配置する必要があります。

*7:
List Creatorコネクタ連携時、アプリケーションサーバ側に配置した初期化ファイルと、帳票管理サーバ側に配置した初期化ファイルを同時に指定した場合、アプリケーションサーバ側に配置したファイルの指定が有効になります。
ただし、帳票管理サーバに配置した初期化ファイルで、アプリケーションサーバ側に配置したファイルにないキーワードが設定されていた場合、そのキーワードの設定のみ有効となります。

*8:
本ファイルは、Interstage List Manager互換のための機能で使用するファイルです。