自動更新設定画面は、帳票一覧画面で、[自動更新設定]ボタンをクリックすると表示されます。
自動更新設定画面の説明、制限値などを、以下に示します。
番号 | 名称 | 入力文字 | 説明 |
---|---|---|---|
(1) | 「自動更新しない」ラジオボタン | 選択 | 帳票の一覧表示を自動更新しない場合に選択します。 ラジオボタンを選択すると、自動更新間隔が指定不可となります。 |
(2) | 「自動更新する」 | 選択(初期値) | 帳票の一覧表示を自動更新する場合に選択します。 ラジオボタンを選択すると、自動更新間隔が指定可となります。 |
(3) | 自動更新間隔 | 半角数字 (初期値:30秒) | 自動更新間隔(秒)を整数の10~999の範囲で指定します。 省略して[OK]ボタンをクリックすると、「自動更新間隔を入力してください」という警告メッセージが表示されます。 「自動更新する」ラジオボタンを選択した場合のみ、指定できます。 |
(4) | [OK]ボタン | - | 「自動更新しない」を選択して、ボタンをクリックすると、帳票の一覧表示が自動更新されません。 「自動更新する」を選択して、ボタンをクリックすると、指定した自動更新間隔で、帳票の一覧表示が自動更新されます。 |
(5) | [キャンセル] | - | ボタンをクリックすると、自動更新設定を行わずに、自動更新設定画面を閉じます。 |
ポイント
自動更新設定画面を使用しないで自動更新間隔を指定することができます。このとき、帳票一覧画面の[自動更新設定]ボタンは非表示になります。
自動更新設定画面を使用しないで自動更新間隔を指定する方法については、オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“E.4 帳票一覧画面の自動更新設定動作のカスタマイズ”を参照してください。