絞り込み画面(論理あて先一覧画面)は、論理あて先一覧画面で、[絞り込み]ボタンをクリックすると表示されます。
絞り込み画面(論理あて先一覧画面)の説明、制限値などを、以下に示します。
番号 | 名称 | 入力文字 | データ長(文字数) | 説明 |
---|---|---|---|---|
(1) | 論理あて先 | 半角の英数字または記号 | 半角80 | 論理あて先名を指定します。 ワイルドカード文字「クエスチョンマーク(?)」および「アスタリスク(*)」を指定できます。 |
(2) | 「状態」ドロップ | 選択 | - | 論理あて先の状態を選択します。 ドロップダウンリストボックスには、論理あて先の状態が表示されます。 |
(3) | 論理デバイス | 半角の英数字または記号 | 半角80 | 論理あて先に関連付けられている論理デバイス名を指定します。 ワイルドカード文字「クエスチョンマーク(?)」および「アスタリスク(*)」を指定できます。 |
(4) | 出力先 | 半角/全角 | 半角64 | 論理あて先に関連付けられている論理デバイスの説明(コメント)を指定します。 ワイルドカード文字「クエスチョンマーク(?)」および「アスタリスク(*)」を指定できます。 |
(5) | 「出力状態」 | 選択 | - | 論理あて先内に存在する帳票の出力状態が表示されます。 帳票の出力状態については、以下を参照してください。 |
(6) | 「条件を保存する」チェックボックス | 選択 | - | 論理あて先の絞り込み条件を保存する場合にチェックボックスをチェックします。 チェックボックスをチェックし、[OK]ボタンをクリックすると、次回、同一ユーザがログインしたとき、保存した条件で論理あて先が絞り込まれて表示されます。また、絞り込み画面には保存した条件が指定された状態で表示されます。 |
(7) | [OK]ボタン | - | - | ボタンをクリックすると、指定した条件で、論理あて先が絞り込まれ、一覧表示されます。 |
(8) | [クリア]ボタン | - | - | ボタンをクリックすると、指定した条件がすべてクリアされます。 ボタンをクリックして指定した条件をクリアし、「条件を保存する」チェックボックスをチェックして[OK]ボタンをクリックすると、保存されている条件をクリアできます。 |
(9) | [キャンセル] | - | - | ボタンをクリックすると、絞り込みせずに、絞り込み画面を閉じます。 |