帳票を一覧表示します。
帳票を一覧表示するには、以下の操作方法があります。
操作画面
帳票管理サーバの運用コマンド
●操作画面
帳票一覧画面を表示するには、以下の方法があります。
帳票一覧画面には、以下の帳票の情報が表示されます。
タイトル
コメント
ユーザ
作成日時
ページ数
出力状態
完了
帳票一覧画面での帳票の出力状態については、以下を参照してください。
⇒“7.4.1.1 帳票の出力状態(帳票一覧画面)”
注意
帳票を一覧表示するには、論理あて先に対する表示権限が必要です。
帳票の作成ユーザは、論理あて先に対する権限がなくても、自分で作成した帳票は一覧表示できます。
帳票一覧画面のURLを指定して表示
Webブラウザで帳票一覧画面のURLを指定し、帳票一覧画面を直接表示します。
帳票一覧画面を直接表示するには、以下の手順にしたがって操作します。
Webブラウザで、以下に示すURLを指定します。
http[s]://hostname[:port]/listmanager/DocList
注意
hostnameには、帳票管理サーバのホスト名を指定してください。
port には、Web サーバのポート番号を指定してください。
Webブラウザから指定してください。エクスプローラおよびフォルダウィンドウから指定すると、論理あて先一覧画面が正しく表示されません。
⇒ログイン画面が表示されます。
ユーザID、パスワードを指定し、[ログイン]ボタンをクリックします。
注意
ログインするには、あらかじめ、List Managerに、ユーザID、パスワードを設定しておく必要があります。
List Managerに、ユーザID、パスワードを設定する方法については、オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.9.2 ユーザ情報の設定”を参照してください。
⇒帳票一覧画面が表示されます。
ポイント
帳票一覧画面には、ログインしたユーザが表示権限を持っている論理あて先内に存在する帳票が一覧表示されます。
論理あて先が複数ある場合、初回起動時は、論理あて先の名称の昇順で先頭の論理あて先内に存在する帳票が一覧表示されます。2回目以降は、前回起動時の最後に表示した論理あて先内に存在する帳票が一覧表示されます。
ユーザID、パスワードが間違っている/登録されていない場合、「ユーザIDまたはパスワードに誤りがあります。もう一度入力してください」が表示されます。
論理あて先一覧画面から表示
Webブラウザで、論理あて先一覧画面のURLを指定し、論理あて先一覧画面を表示します。表示した論理あて先一覧画面で、一覧表示したい帳票が存在する論理あて先を選択し、帳票一覧画面を表示します。
帳票一覧画面を論理あて先一覧画面から表示するには、以下の手順にしたがって操作します。
Webブラウザで、以下に示すURLを指定します。
http[s]://hostname[:port]/listmanager/LoList
注意
hostnameには、帳票管理サーバのホスト名を指定してください。
port には、Web サーバのポート番号を指定してください。
Webブラウザから指定してください。エクスプローラおよびフォルダウィンドウから指定すると、論理あて先一覧画面が正しく表示されません。
⇒ログイン画面が表示されます。
ユーザID、パスワードを指定し、[ログイン]ボタンをクリックします。
注意
ログインするには、あらかじめ、List Managerに、ユーザID、パスワードを設定しておく必要があります。
List Managerに、ユーザID、パスワードを設定する方法については、オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.9.2 ユーザ情報の設定”を参照してください。
⇒論理あて先一覧画面が表示されます。
ポイント
論理あて先一覧画面には、ログインしたユーザが表示権限を持っている論理あて先が一覧表示されます。
ユーザID、パスワードが間違っている/登録されていない場合、「ユーザIDまたはパスワードに誤りがあります。もう一度入力してください」が表示されます。
論理あて先一覧画面で、一覧表示したい帳票が存在する論理あて先の左側のチェックボックスをチェックし、[帳票一覧]ボタンをクリックします。
注意
論理あて先を選択しなかった場合、「論理あて先を選択してください」という警告メッセージが表示されます。
複数の論理あて先を選択した場合、「複数の論理あて先を選択して、帳票一覧画面に遷移することはできません」という警告メッセージが表示されます。
⇒チェックした論理あて先内に存在する帳票が一覧表示されます。
注意
帳票一覧画面を論理あて先一覧画面から表示した場合、ボタンやリンクなどのフォーカス(選択されていることを示す枠線)が表示されなくなることがあります。このときは、[Tab]キーを押してください。
●帳票管理サーバの運用コマンド
帳票管理サーバの運用コマンドで、帳票を一覧表示するには、帳票の削除/一覧表示/複写/移動コマンド(lmoprformコマンド)を実行します。
このコマンドについては、以下を参照してください。
⇒“6.2.5.2 lmoprformコマンド”