ページの先頭行へ戻る
Linkexpress Replication optionV5.0L25 コマンドリファレンス

B.4 lxrepdrmap.sh

[名称]

lxrepdrmap.sh -- 資源識別子の抽出、登録シェルスクリプト

[形式1]

lxrepdrmao.sh -E

[形式2]

lxrepdrmap.sh -R

[機能説明]

DRレプリケーションの対象とする資源に対し、複写元システムから資源識別子の抽出を行います。
DRレプリケーションの対象とする資源に対し、複写先システムへの登録を行います。
本シェルスクリプトは、DRレプリケーションの環境構築または運用開始後に対象資源を追加する場合などに利用します。

[オプションの意味]

-E

資源識別子を資源識別子抽出ファイルに出力します。
スケーラブルログ運用でない場合は、RDBシステムに定義されている表のDSIまたは順序が対象にな ります。
スケーラブルログ運用の場合は、シェル変数RLPNAMEに指定したRLPの属するロググループに定義されている表のDSIまたは順序が対象になります。複写元システムで本シェルスクリプトを実行します。

-R

資源識別子の登録を行います。

複写先システムで本シェルスクリプトを実行します。

[シェル変数の意味]

RDBNAME

環境変数RDBNAMEに、RDBシステム名を指定します。
RDBシステム名を付けない運用の場合、環境変数RDBNAMEをunsetします。

RLPNAME

RLP名を指定します。
本変数は、シェルスクリプト内で実行するlxrepdrmapコマンドの-pオプションに指定されます。

RSCIDT_EXTFILE

本シェルスクリプトで一時的に使用する作業ファイルの格納ディレクトリパス名を、184バイト以内の絶対パス名で指定します。本オプションを省略した場合、“/work/RLP名.mapfile”を使用します。本変数は、シェルスクリプト内で実行するlxrepdrmapコマンドの引数に指定されます。

[復帰値]

0:正常終了
0以外:異常終了

[注意事項]