ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server V13.1.0 マニュアル体系と読み方
FUJITSU Software

第2章 マニュアルの体系

本製品では、各サービス、各運用の詳細などを説明した各種オンラインマニュアルを用意しています。必要とする運用やサービスに合わせて各オンラインマニュアルをお読みください。

製品マニアル

製品マニュアルとして以下のマニュアルを提供しています。

マニュアル名

マニュアルの概要・参照の契機

はじめに

マニュアル体系と読み方

マニュアルの読み方とマニュアル体系について説明します。

概説書

本製品の特長について説明しています。

使用上の注意

本製品を使用する上での注意事項、制限事項について説明しています。

リリース情報

今回のバージョン・レベルより追加、提供停止、修正された機能について説明しています。

移行ガイド

以前のバージョン・レベルから本バージョン・レベルへの移行、互換情報について説明します。

システム設計・導入

システム設計ガイド

本製品のシステム設計方法について説明しています。また、システム構成ごとの参照マニュアルについて説明しています。

チューニングガイド

本製品の運用形態の変更や、システム規模を変更する場合などに必要な環境設定のチューニングについて説明しています。

Red Hat OpenShift上での利用手順書

Red Hat OpenShift上で本製品を運用するための手順について説明しています。

マルチ言語サービス

アプリケーション作成ガイド(CORBAサービス編)

CORBAサービスを利用して分散アプリケーション開発を行うために必要なプログラミングの方法と、業務運用を実現するためプログラミングの手法、手順、および定義を説明しています。

アプリケーション作成ガイド(イベントサービス編)

イベントサービスを利用してアプリケーション開発を行うために必要なプログラミングの方法と、業務運用を実現するためプログラミングの手法、手順、および定義を説明しています。

アプリケーション作成ガイド(データベース連携サービス編)

分散アプリケーション開発を行うために必要な具体的なプログラミングの方法と、業務運用を実現するためプログラミングの手法、手順、および定義を紹介しています。

システム運用管理

運用ガイド(基本編)

本製品の運用方法全般について説明しています。

GlassFish 設計・構築・運用ガイド

Jakarta EEアプリケーションの運用を行うために、環境構築やアプリケーションの運用について説明しています。

Interstage HTTP Server 2.4

Interstage HTTP Server 2.4 運用ガイド

Interstage HTTP Server 2.4(Apache HTTP Server Version 2.4ベース)の運用を行うために必要な環境設定、運用手順について説明しています。Webサーバに対する詳細なチューニングをする場合に参照してください。

Apache HTTP サーバ バージョン 2.4 ドキュメント(日本語版) (注2)

Apache HTTP サーバ バージョン 2.4 ドキュメント(日本語版)です。ディレクティブを使用する場合に参照してください。

Apache HTTP サーバ バージョン 2.4 ドキュメント(英語版) (注2)

Apache HTTP サーバ バージョン 2.4 ドキュメント(英語版)です。ディレクティブを使用する場合に参照してください。

セキュリティシステム運用ガイド

本製品でセキュリティ運用するための方法について説明しています。セキュリティシステムの構築そして運用する場合に参照してください。

シングル・サインオン運用ガイド (注1)

シングル・サインオンの運用を行うために必要な環境設定、運用手順について説明しています。

ディレクトリサービス運用ガイド

ディレクトリサービスを運用するための方法について説明しています。

OLTPサーバ運用ガイド

本製品でのOLTPサーバ運用について説明したものです。

高信頼性システム運用ガイド

本製品の高信頼サービスについて説明しています。

MessageQueueDirector

MessageQueueDirector 説明書

MessageQueueDirectorの機能および使用方法を解説し、インターネットやイントラネットを介して接続された、業務システムの構築方法に関する情報を提供します。

リファレンス (1)

リファレンスマニュアル(コマンド編)

本製品が提供するコマンドについて説明しています。

メッセージ集

本製品で出力されるメッセージについて説明しています。

トラブルシューティング集

本製品を使用中に発生しうる既知のトラブルについて、事例・現象と解決方法を説明しています。

リファレンスマニュアル(API編)

本製品が提供するアプリケーションインタフェースについて説明しています。

MessageQueueDirector メッセージ集

MessageQueueDirectorのメッセージについて説明しています。

Interstage管理コンソール ヘルプ

Interstage管理コンソールの機能紹介および、使用方法について説明しています。

その他

その他のマニュアル

シングル・サインオン専用Interstage HTTP Server 運用ガイド

Interstage シングル・サインオン専用のInterstage HTTP Serverの運用を行うために必要な環境設定、運用手順について説明しています。本製品で提供しているWebサーバの説明は、「Interstage HTTP Server 2.4 運用ガイド」を参照してください。


1)

SSOのAPIリファレンスは、マニュアルパッケージに同梱していますので参考にしてください。マニュアルパッケージの「\ApplicationServer\javadocs」の配下に格納されていますので解凍して使用してください。

  • SSO(javadocs_sso.zip)

  • SSO(javadocs_sso_federation.zip)


2)

Apache HTTP サーバ バージョン 2.4 ドキュメントは、zip形式でも提供しています。マニュアルパッケージの「\ApplicationServer\apache」の配下に格納されていますので、必要に応じて、解凍して使用してください。

  • 日本語版 (httpd-docs-2.4.46.ja.zip)

  • 英語版 (httpd-docs-2.4.46.en.zip)

OpenJDK関連のドキュメント

OpenJDK関連のドキュメントについては、「チューニングガイド」の「OpenJDK 8のチューニング」-「基礎知識」-「JDK関連のドキュメント」を参照してください。