ページの先頭行へ戻る
Enterprise Postgres 15 クラスタ運用ガイド(データベース多重化編)

3.9.2 単体のサーバでの運用からデータベース多重化運用への変更

システムの高信頼化・負荷分散を目的として、単体のサーバで行っていた運用をデータベース多重化運用に切り替える場合の手順を示します。

この手順は、“第2章 データベース多重化運用のセットアップ”の章に記載されているセットアップに相当する手順を実施することで行います。

注意

データ格納先ディレクトリ名がASCII文字で構成されていない場合

アプリケーション業務を停止したあと、ASCII文字で構成されるディレクトリに以下の手順で移行してください。

  1. プライマリサーバのデータベースのインスタンスを停止します。

  2. データ格納先ディレクトリ名をASCII文字で構成されるディレクトリ名に変更します。

参照

格納データを暗号化している場合は、“運用ガイド”の“データベース多重化運用”を参照して、プライマリサーバとスタンバイサーバで暗号化のためのセットアップを実施してください。

  1. 裁定サーバへのインストール

    本手順は、裁定サーバを利用して自動縮退を行う運用を行う場合にのみ実施してください。

    Mirroring Controller裁定プロセスを起動するサーバに対して、サーバアシスタント機能をインストールします。

    インストール手順については、“導入ガイド(サーバアシスタント編)”の“インストール”を参照してください。

  2. スタンバイサーバへのインストール

    スタンバイサーバとして起動するサーバに対して、Fujitsu Enterprise Postgresをインストールします。

    インストール手順については、“導入ガイド(サーバ編)”の“インストール”を参照してください。

    データ格納先ディレクトリは、ASCII文字で指定してください。

  3. アプリケーション業務の停止

    プライマリサーバに接続するアプリケーション業務を停止します。

  4. プライマリサーバの設定変更

    スタンバイサーバとして起動するサーバからの接続を許可するため、プライマリサーバ上で“2.4.2 プライマリサーバのインスタンスの作成・設定・登録”の手順2以降の設定を行います。

  5. 裁定サーバのセットアップ

    2.3 裁定サーバのセットアップ”の手順を実施します。

    本手順は、裁定サーバを利用して自動縮退を行う運用を行う場合にのみ実施してください。

  6. プライマリサーバのデータベース多重化運用のセットアップ

    2.4.1 プライマリサーバのデータベース多重化運用のセットアップ”の手順を実施します。

  7. スタンバイサーバのデータベース多重化運用のセットアップ

    2.5.1 スタンバイサーバのデータベース多重化運用のセットアップ”の手順を実施します。

  8. スタンバイサーバのインスタンスの作成とインスタンスの起動

    2.5.2 スタンバイサーバのインスタンスの作成・設定・登録”の手順を実施して、スタンバイサーバのインスタンスの作成とインスタンスの起動を実施します。

上記の手順が完了したあと、“第2章 データベース多重化運用のセットアップ”の章に記載されている残りの記事を参照して、必要な設定や操作を実施するようにしてください。